問題解決
☆彡ハッピーレッスン ✱習慣と変化普段私たちは特に意識せずに生きている。 習慣というものがあるからだ。 朝起きたら顔を洗い、歯を磨き、ご飯を食べて、働きに行く。 習慣は有難いものだ。 しかし物事には、良い面もあるが悪い面も必ずある。 プラスがあれ…
おいでやす♪~ 今週のお題「自分にご褒美」 ☆彡ハッピーレッスン ✱「許すこと」について 過去、誰かに裏切られた、いじめられた、嫌がらせをされた、無視された、ハラスメントにあったなどなど…etc.辛い思いをし、今もフラッシュバックや人間不信で苦しんで…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱自分の心が相手にも反射して良くも悪くも同じように見える 現代の私たちは、物体に当たって反射した光が眼球から入り、それが網膜を刺激して物が見えることを知っている。 古代西洋の学者たちは人間の目が何物かを発し、…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱重い荷物を持ってもらって彼氏をゲットしよう♪~ あなたがもし、重たい荷物や書類を持つことがあったら男性(社員)にお願いしましょう。 私(藤沢あゆみ)がOLだったころ、重たい荷物を運ばなきゃいけない時があったんです…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱好感度がアップする「魔法の一言」とは? 返事一つで自分の評価が激変するって、本当にあると思いますか? 私(藤沢あゆみ)がOLの頃、他の仕事でテンパっている時、上司が私のデスクに「この書類まとめておいて」と書類をど…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱怒らずいつも笑顔でいるためのレッスン♪~ ❶怒っても怒らない(怒ってしまった自分を怒らず、いたわってあげましょう)世の中には自分の欠点を必要以上に責めてしまう人が案外います。 イラっとして悪態をついた後に「ああ…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※マイナスモードの時には気持ちの整理&切り替えが大事 私達の心は喜びと悲しみ、笑いと怒り、といった喜怒哀楽を繰り返しており、その感情は日々私たちの中に蓄積されていきます。 同じ喜怒哀楽でも喜びや嬉しさといった…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱現実を丸ごと受け入れた瞬間から新しい人生が始まる ■欠点は愛されるためにある個性です。 人は自分の欠点について悩みがちなものです。時には自己嫌悪に陥る方もいるかもしれません。 小柄、小胸、色黒などなど…etc. で…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱現実を丸ごと受け入れた瞬間から新しい人生が始まる 漫画『天才バカボン』の初めの頃に次のような場面があります。 天才バカボンのパパはママと結婚して子供ができます。生まれた子供はダウン症でした。 ショックを受け…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱ネガティブ語をポジティブ語に変換してみるレッスン■自分の性格をポジティブに評価してみよう 「落ち込み」の誘因のひとつにコンプレックスがあります。 あがり性で人前では言いたいことが言えない。明るくない、気が弱…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱気分転換法・・・「青空白雲想像法」 仕事や試験でミスしたときは気分は最悪で、食欲までなくなりますよね。 ここで気分転換がうまくできる人なら、折れそうな心もすぐに回復できますが、引きずってしまう方って意外と多…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱イライラ解消法・・・日記の自分と対話する イライラしたり、落ち込んでしまった時には日記帳やメモ帳に書いてみるのも一つの解消法です。 日記と言えば「アンネの日記」が有名ですね。 息が詰まるような日々の中でアン…
おいでやす♪~☆彡ハッピーレッスン ✱あまのじゃくなプラス思考 Aさんは生真面目な性格です。 石橋はたたいて、渡らない性格です。 今まで、可もなく不可もなく、落ち込んだり、心が折れたりするのが怖くて冒険できません。 こういう性格を何とか変えたいと思…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※「~しなくちゃ」を「~したい」に変換しよう モチベーションアップ♪~ 「~をしなくちゃいけない」という言い方は普段よく使いますよね。 「お客様のところへいかなくちゃいけない」 「売り上げを上げなくちゃいれない…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※お願い上手になろう 仕事ができる人の特徴の一つに「お願い上手」というのがあります。 「お願い上手」とはうまく人に頼みごとができるということです。 「自分は人に頼まなくても何でも一人でできる。」といっているそ…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※見えないものの中にこそ・・・ 星とたんぽぽ 金子みすず 青いお空のそこふかく、 海の小石のそのように、 夜がくるまでしずんでる、 昼のお星はめにみえぬ。 見えぬけれどもあるんだよ、 見えぬものでもあるんだよ。 ち…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※いつでも今日は始まりの日 「今更やってもだめだろうな」 「今から夢を実現しようとするなんて、無理かな」 「こんな企画書を出しても、もう遅いだろうな」などなど…etc. と思うことは大きなことから小さなことまでたく…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※「楽天力」こそがバラ色の人生への架け橋だ♪~ 人間は誰でも過去があります。 楽しい、嬉しい過去だけではなく、辛い、悲しい、悔しいことらも遭遇するのが人生です。 過去に出くわした悲しいことを毎日、思い出していた…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※価値観を「成功」から「幸せ」へと転換しよう 人間の体はもともと目的を達成するように作られています。 「目的達成機構」と呼ばれるような装置を体内に持って突き進んでいきます。 でもね~、この人間ミサイルは魚雷や…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※積極思考と楽天思考について 「積極思考」という言葉があります。 アメリカンドリームを生み出すプラグマティズム(実用主義)を連想させる言葉です。 あるいは日本における高度経済成長期の企業が輩出してきた猛烈社員を…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※「楽天思考」になるには言葉を「口ぐせ」になるまで繰り返すのがコツ 夢や希望やロマンといった心をワクワクさせる「楽天思考」をするためには「楽天的な言葉」を使うことが大切です。 でもね~、「言葉」というのは、自…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※人間関係を円滑にする『101歳の処世術』 「人間関係を円滑にするコツ」として皆さんにむお伝えしていることが2点あります。 一つは「相手を褒める」ということ。 そして「感謝の意を伝える」ということです。 此の二点さ…
☆彡ハッピーレッスン ※宣言力を加速させるための第三のコツとは 宣言力を加速させるための第一のコツは、「イメージすること」 宣言力を加速させるための第二のコツは「信じること」でした。 第三のコツは「続ける力」です。 あなたのアファメーションを加速…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※宣言力を加速させるための第二コツとは 宣言力を加速させるための第一のコツは、「イメージすること」でした。 第二のコツは「信じること」です。 アファメーションをより確実なものにするためには「必ずそうなる」とい…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※実際に「宣言」してみよう♪~ では実際に「宣言」してみましょう♪~ 宣言する内容は大きなものから小さなものまで何でもOK♪~ 「こうなりたいな」、「こうしたいな」、「こうだったらいいな」などなど…etc.思ったことを…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※宣言すると何かが動き出す♪~ 「宣言力」は言葉の力で最小限の負荷で最大限の効果を生み出すパワフルな現実化促進の「言葉パワー」です。 ではなぜ効果があるのでしょうか? 生物学的観点から言えること。 まず私たちが何…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※夢や希望を実現したいのなら、まず宣言してみよう♪~ 「宣誓♪~我々は、スポーツマンシップにのっとり、正々堂々と戦うことを誓います。」 と、競技の開会式などでよくみられる光景ですよね。 このように、自分の望む方…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ハワイ発の問題解決法の「ホ・オポノポノ」とは? 日ごろ湧き上がる不安や心配、疑念に対してどのように対処したらいいのでしょうか? いろいろと方法はあると思いますが今日は「ハワイ発の問題解決法」をお知らせします。 …
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※ハッピーライフは自分を信じて生きることから 人は失敗が続くと 「どうせ私なんか、頑張っても幸せになれるはずがない」 「私は昔から失敗ばかりだった。今度も失敗するに違いない。」 「ちょっとうまくいったからと言っ…
おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※明日を良き日にするための一日の終わり方 明日を良き日にするためには「一日の終わり方」が大事です。 まず寝る前に今日起こった良いことを手帳やメモ欄に書き出しましょう。 するとよい気分で眠りにつくことができます…