ハッピーライフ専科

話題やニュース、 書籍、経験、その他情報を通じて楽しく、ハッピーライフを目指している自己啓発・処世術・開運ブログです。

スポンサーリンク

泣きたいときには泣け! 涙は明日に向かえる「幸せのしずく」なのだ!

おこしや~す♪~


☆彡泣きたいときには泣け!

 

涙は明日に向かえる幸せのしずく

 

皆さんは「泣いて、気持ちがすっきりした」という経験はありませんか?

涙は水分にほんの少し、塩分が混じっているだけですが、その中には「ストレス物質が溶け込んでいる」ような気がします。

 

 涙が流れるのは副交感神経の働きなのです。

副交感神経はリラックスの神経ですから、感動するドラマや映画を見て、泣いている時、その人はリラックスして党錐状体、快さの極致にいるはずです。

 泣いている自分が嬉しいということもあります。自分も感動して、涙を流せる人間なんだ。そう思った時に安心するという心理ですね。

 とにかく、鳴くことは良いことばかりなんです。

それなのに女性に比べて男性は泣かない。男は泣かないものだという価値観が残っているのでしょうか。

 泣きそうになっても、涙をこらえてしまう。

 

どうして男は泣けないのだろうか。小さいころから「男は人前で涙を見せるものではない」と教わってせいでしょうか?

考えてしまいます。

でもね~、泣いたらいけない理由なんて何もないと思いませんか?

 医師で作家のなだいなださんがエッセイに書いていました。

「あの日、皆が泣いた。(略)そして、此の泣きのおかげで、日本人はうつ病になるのを免れたのではないかと思う」・・・。

 あの時とは「八月十五日」(終戦記念日敗戦記念日)です。

 「泣くまいと思うからうつ病になるのだ」・・・。そんなフロイトの説を受けた文脈でしたが、本当にそうかもしれません。

 

 泣くのをこらえる、余計にストレスがたまる。心にも体にも悪影響を与える。

男性が女性より短命なのは泣かないせいも大きいでしょう。

 

 家族のこと、仕事のこと、体の調子が良くないこと、男性にだって辛いことはたくさんあります。


男はつらいね。

今日も涙の陽が落ちる♪~


男はつらいよ 主題歌 (歌詞付き)

 

辛さを我慢してできる「ストレス」は涙で流してしまいましょう。

 

映画やドラマを見て泣いたっていいんです。泣いてすっきりしましょう。

 

 涙は「明日に向かえる幸せのしずく」なのですから・・・。

 

 

☆彡今日の一言
❶泣きたいときには泣け♪~(「ストレス」は涙で流してしまいましょう。)

➋涙は「明日に向かえる幸せのしずく」なのだ。

❸感動の涙は一粒0.2㏄。涙として出る量は一日当たり、平均1㏄と言われていますから、感動の一粒は大きいですね。

 

ほほにかかる涙


ほほにかかる涙 ボビー・ソロ 1964

 

 

人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~



Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

 


以上は近藤勝重著「幸せの雑学」より一部抜粋&加筆

 

 

しあわせの雑学―一日一杯の読むスープ

しあわせの雑学―一日一杯の読むスープ

 

 


近藤勝重(こんどう かつしげ、1945年 - )は毎日新聞東京本社・客員編集委員、コラムニスト。
愛媛県新居浜市出身。早稲田大学政治経済学部卒業後に入社した地元・愛媛県南海放送で記者を務めた後に、1969年に毎日新聞へ入社した。
毎日新聞大阪本社社会部への配属後は、警察担当記者を10年ほど務めた後に、遊軍記者として1980年代に関西で頻発した大事件(グリコ・森永事件や豊田商事事件など)を取材。また、関西の芸能・文化に対する造詣が深い。
著書に「大阪スペクタクル」(三省堂)「やすし・きよしの長い夏 ― 大阪狂騒曲」(新潮社)「笑売繁盛 ― よしもと王国」(毎日新聞社)「大感動」「となりのハハハ」など多数あり。

スポンサーリンク