ホメ言葉スイッチでバラ色の人生に♪~
☆ホメ言葉スイッチ
私たち現代人は人間関係が原因のストレスに悩まされています。
実際に、悩んでいる病気や体の症状の背景にはストレスがあり、ストレスの裏側には人間関係があることが多いのです。
辛い体の症状を何とかしようとしても、根本原因がそのままでは改善することは難しいのです。
人間関係を見つめなおすことがストレスからフリーになることにつながり、さらに体もフリーになることにつながっていくのです。
では何をどうしたらいいのでしょうか?
その秘密が「言葉」にあります。
個体、個人、個性、の「個」とそのこを取り巻く環境つまり、「場」、この二つをつなぐ大切なツールが「個と場」、つまり、「言葉」なのです。
言葉には、周囲との関係性を変える力が秘められているのです。
そして、周囲の場を健やかにするのは、他人ではなく、自分自身の言葉を変えることから始まります。
日常で、あなたに最も影響を及ぼしている人は誰ですか?
その人のいいところはどこですか?
そこをほめるとするとどんな言葉がいいでしょうか?
心理学の世界に「投影」という用語があります。
例えば、相手に対して「嫌だなあ」「苦手だなあ」と思うココロの奥に、自分も同じ面を持っていることを認めたくない、という気持ちが隠れていることがあります。
これは否定的な場面だけでなく、肯定的なシーンにも使われます。
たとえば、相手に対して、「こういう所が素敵」「ここが素晴らしい」と思うことは、それは自分がきがつかないうちに々美点を持っていることがあるのです。
つまり、相手のいいところに目を向けることは、あなた自身のいいところを引き出すことにもなるのです。
相手との関係を自由にするには、あなたが相手をほめる言葉をたくさん持つことです。
相手に褒める言葉をかけるために一つでも多くのいいところを見つけましょう。
覚えておいてほしいことは、相手の中に見つけた「いいところ」は、実は、そのまま「自分自身が気づいていない、自分のいいところ」だということです。
いいところを見つけて、人に褒め言葉をかけるとき、あなたは自分のいいところを見つけて自分自身をほめているのです。
あなたのホメ言葉は、そのまま「シャワーの様に自分自身に降り注ぐ・・・」と、そう思えば世の中から嫌なことや不快なこと?すくなくなり、あなたのまわりは"いいこと"で満たされていくことでしょう。
☆彡今日の一言
①相手のいいところを見つけ、誉め言葉をかけよう♪~
②人生はバラ色になる。
一度っきりの人生、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~
Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。
以上はおのころ心平著「ハッピーすいっち」より一部抜粋&加筆
![【中古】 ハッピーすいっち 一瞬で幸せを呼ぶ日常しぐさ / おのころ心平 / メディアファクトリー [単行本]【メール便送料無料】 【中古】 ハッピーすいっち 一瞬で幸せを呼ぶ日常しぐさ / おのころ心平 / メディアファクトリー [単行本]【メール便送料無料】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05018441/bkjhqfdwuk4s9cba.jpg?_ex=128x128)
【中古】 ハッピーすいっち 一瞬で幸せを呼ぶ日常しぐさ / おのころ心平 / メディアファクトリー [単行本]【メール便送料無料】
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 小説・エッセイ > その他
- ショップ: もったいない本舗 楽天市場店
- 価格: 484円
★おのころ心平 プロフィール
1971年生まれ。
サッカー少年時代、大病を患うが、当時サッカー日本代表だったある選手のはげましのおかげで九死に一生を得る。このときの自然治癒力体験がのちの人生に大きく影響する。
大阪府立茨木高校、国立滋賀大学経済学部ファイナンス学科卒。専攻は国際金融市場論。
1994年、大手商社に就職内定するも卒業間際にココロとカラダに関するある本と出会い、就職を取りやめて、その本の著者に弟子入り。ココロとカラダをつなぐ「生命場共鳴理論」を学ぶ。
1999年に独立し、株式会社ウォーターソリューションを設立。ココロとカラダのカウンセラーとして1万8000件のカウンセリング件数の実績をつむ。「とにかく現場に通用するカウンセリング!」をモットーに、東洋哲学、チベット医学体質論、アーユルヴェーダ、シュタイナー医学、ケイシー・リーディング、スピリチュアル生理学、色彩心理学など多岐に渡る知識を、クライアントさんへのカウンセリングに応用。口コミによる広がりで、全国から神戸のカウンセリング・オフィスに予約が殺到。週刊誌「女性セブン」の取材などを受ける。
2004年、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長、帯津良一先生指導のもと、17名のホリスティックドクターとともに「自然治癒学プロジェクト」を展開。2006年、筑波大学の村上和雄先生をはじめとする生命学者、安保徹先生、西原克成先生など生命の本質に迫る医師を講師に招き、「生命の謎に迫るセミナーシリーズ」を開催。
2008年、元ヴィッセル神戸のJリーガー内藤潤氏とともに、NPO法人ここからつながるスポーツ地球家族を設立し、理事に就任。ココロとカラダのカウンセリング・ノウハウをアスリート向けメンテに応用し、プログラムを開発。
2009年より、ココロとカラダの教育事業を展開すべく、一般社団法人自然治癒力学校を設立。代表理事に就任。
おのころ心平の「ココロとカラダ塾」を全国展開する一方、カウンセラー、セラピスト、代替療法家向けにプロフェッショナル・セラピスト・マインドの教育とセラピスト向けの事業コンサルティングを行なっている。
著書
「病気は才能」
「誰も教えてくれなかった医者のかかり方完全マニュアル」
「ココロとカラダ 元気のしくみ」
「怒り・不安 感情にとらわれると病気になる」などなど…etc.
★ココロでつくるきれいをテーマにした無料メルマガ『きれいのココロ』
★経営者向けメールマガジン『か・ら・だマネジメント』
★公式サイト:おのころ心平.com