美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。 オードリー・ヘップバーンの教え
美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。{優しい言葉を紡ぐこと}
For beautiful lips, speak only words of kindness.
美しい瞳である為には、他人の美点を探しなさい。
{人々の素晴らしさを見つけること}
For beautiful eyes, look for the good in others.
この言葉はオードリー・ヘップバーンの名言として良く知られています。
オードリー・ヘプバーンが亡くなる年の最後のクリスマス・イヴに、2人の息子、ショーンとルカにこの詩を読み聞かせたと言われています。
出典はサム・レヴィンソンというアメリカの詩人が孫娘にあてた手紙だそうです。
オードリー・ヘップバーンが意訳、抜粋したものだろうと思われます。
私流に解釈すると、
オードリー・ヘップバーンはきっと美しい生き方をするためには
「ありがとう」「幸せ」「楽しい」「嬉しい」等といった「プラスでポジティブ」な言葉を使いなさいと言っているのでしょう。
逆に、「人の悪口を言ったり、four-letter wordを使わないようにしなさい」。と言っているようです。
Birds of a feather flock together.(同じ羽毛の鳥は群がる)
「類は友を呼ぶ」「朱に交われば赤くなる」といわれているように
普段から美しい環境にいることが美しくなる第一歩であることを教えています。
更に人の欠点を探すより、長所を見つけてあげて褒めてあげなさいと言っています。
「自分が美しくなることで他人をも美しくすることが大切な役目です」。と述べています。
オードリが語ると一層真実味を増しますね。
※四文字語=four-letter wordについて
四文字語とは卑猥ひわいな言葉,汚い言葉:通例,4字から成る英単語で,排泄や性などに関係がある;fuck,cunt,piss,shit,damn などの語を指す。. 英語では、4文字の単語が多い(shit,cunt,fuck,suck,など)ことから、俗にfour-letter word(四文字語)と呼ばれる。
余談ですが米国では実際にはよく使われています。
映画「風と共に去りぬ」の中で、クラーク・ゲイブル扮するレット・バトラーが ヴィヴィアン・リー扮するスカーレット・オハラに言ったセリフ
"Frankly my dear, I don’t give a damn." 「正直言って、俺の知ったこっちゃない」。
は米国では人気ナンバーワンのセリフです。
☆彡『時の試練を経た人生の知恵』 日本語訳を掲載しておきます。
魅力的な唇のためには、優しい言葉を紡ぐこと
愛らしい瞳のためには、人々の素晴らしさを見つけること
スリムな体のためには、飢えた人々と食べ物を分かち合うこと
豊かな髪のためには、一日に一度、子供の指で梳いてもらうこと
美しい身のこなしのためには、決して一人で歩むことがないと知ること
人は物よりはるかに多く回復し、復活し、生きかえり、
再生し、報われることが必要なのです
繰り返し、繰り返し、報われることが
決して何人たりとも見捨ててはなりません
人生に迷い、助けて欲しいとき、いつもあなたの手の先に
助けてくれる手がさしのべられていることを、忘れないで下さい
年をとると、人は自分にふたつの手があることに気がつきます
ひとつの手は、自分自身を助けるために
もうひとつの手は他者を助けるために
女性の美しさは 身にまとう服にあるのではなく
その容姿でもなく、髪を梳くしぐさにあるのでもありません
女性の美しさは、その人の瞳の奥にあるはずです
そこは心の入り口であり、愛情の宿る場所でもあるからです
女性の美しさは、顔のほくろなどに影響されるものではなく
その本当の美しさは その人の精神に反映されるものなのです
それは心のこもった思いやりの気持ちであり、時として見せる情熱であり
その美しさは、年を追うごとに磨かれていくものなのです
サム・レヴィンソン
原文
"Time Tested Beauty Tips"
For attractive lips, speak words of kindness.
For lovely eyes, seek out the good in people.
For a slim figure, share your food with the hungry.
For beautiful hair, let a child run his fingers through it once a day.
For poise, walk with the knowledge you'll never walk alone ...
People, even more than things, have to be restored, renewed, revived,
reclaimed and redeemed and redeemed ...
Never throw out anybody.
Remember, if you ever need a helping hand,
you'll find one at the end of your arm.
As you grow older you will discover that you have two hands.
One for helping yourself, the other for helping others.
The beauty of a woman is not in the clothes she wears,
the figure that she carries, or the way she combs her hair.
The beauty of a woman must be seen from in her eyes,
because that is the doorway to her heart,
the place where love resides.
The beauty of a woman is not in a facial mole,
but true beauty in a woman is reflected in her soul.
It is the caring that she lovingly gives, the passion that she shows,
and the beauty of a woman with passing years only grows!
Sam Leveson
★オードリー・ヘプバーン(英: Audrey Hepburn、1929年5月4日 - 1993年1月20日)は、イギリス人で、アメリカ合衆国の女優。
日本ではヘップバーンと表記されることも多い。ハリウッド黄金時代に活躍した女優で、映画界ならびにファッション界のアイコンとして知られる。
アメリカン・フィルム・インスティチュート (AFI) の「最も偉大な女優50選」では第3位にランクインしており、インターナショナル・ベスト・ドレッサーにも殿堂入りしている。
ヘプバーンはブリュッセルのイクセルで生まれ、幼少期をベルギー、イングランドで過ごした。オランダにも在住した経験があり、第二次世界大戦中にはナチス・ドイツが占領していたオランダのアーネムに住んでいたこともあった。
各種資料の一部に本名を「エッダ・ファン・ヘームストラ」とするものがある。これは、戦時中にナチス・ドイツ占領下にあったオランダで、「オードリー」という名があまりにイギリス風であることを心配した母エラが、自らの名前をもじって(EllaをEddaとした)一時的に変えたものである。
5歳ごろからバレエを初め、アムステルダムではソニア・ガスケル (en:Sonia Gaskell) のもとでバレエを習い、1948年にはマリー・ランバートにバレエを学ぶためにロンドンへと渡って、ウエスト・エンドで舞台に立った経験がある。
イギリスで数本の映画に出演した後に、1951年のブロードウェイ舞台作品『ジジ』(en:Gigi (1951 play)) で主役を演じ、1953年には『ローマの休日』でアカデミー主演女優賞を獲得した。
その後も『麗しのサブリナ』(1954年)、『尼僧物語』(1959年)、『ティファニーで朝食を』(1961年)、『シャレード』(1963年)、『マイ・フェア・レディ』(1964年)、『暗くなるまで待って』(1967年)などの人気作、話題作に出演している。
女優としてのヘプバーンは、映画作品ではアカデミー賞のほかに、ゴールデングローブ賞、英国アカデミー賞を受賞し、舞台作品では1954年のブロードウェイ舞台作品である『オンディーヌ』(en:Ondine (play)) でトニー賞を受賞している。さらにヘプバーンは死後にグラミー賞とエミー賞も受賞しており、アカデミー賞、エミー賞、グラミー賞、トニー賞の受賞経験を持つ数少ない人物の一人となっている。
ヘプバーンの女優業は年齢と共に減っていき、後半生のほとんどを国際連合児童基金(ユニセフ)での仕事に捧げた。ヘプバーンがユニセフへの貢献を始めたのは1954年からで、1988年から1992年にはアフリカ、南米、アジアの恵まれない人々への援助活動に献身している。1992年終わりには、ユニセフ親善大使としての活動に対してアメリカ合衆国における文民への最高勲章である大統領自由勲章を授与された。この大統領自由勲章受勲一カ月後の1993年に、ヘプバーンはスイスの自宅で虫垂癌のために63歳で死去した。
◆受賞一覧
主演女優賞
ローマの休日 製作50周年記念 デジタル・ニューマスター版 [DVD]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2006/05/10
- メディア: DVD
- 購入: 7人 クリック: 99回
- この商品を含むブログ (69件) を見る
1953年『ローマの休日』
ジーン・ハーショルト友愛賞
1992年『Outstanding Contributions to Humanitarian Causes』
主演英国女優賞
1953年『ローマの休日』
1959年『尼僧物語』
1964年『シャレード』
Henry Mancini 映画「シャレード」 Charade( chorus )
情報番組個人業績賞
1993年『オードリー・ヘプバーンの庭園紀行』
最優秀子供向けスポークン・ワード・アルバム賞
1994年『オードリー・ヘプバーン 魅惑の物語』
主演女優賞 (ドラマ部門)
1953年『ローマの休日』
1990年 セシル・B・デミル賞
最優秀演劇女優賞
1954年『オンディーヌ』
1968年 特別賞
その他多数あり。
備考
AFI(米国映画協会)の「最も偉大な女優50選」では第3位。
同協会の2002年選出で「最も愛すべきラブストーリー・映画ベスト100本」にも、第4位『ローマの休日』、第12位『マイ・フェア・レディ』、第54位『麗しのサブリナ』、第57位『いつも2人で』、第61位『ティファニーで朝食を』。
※オードリー・ヘップバーン名言集(日、英)
【女性の品格】 オードリー・ヘップバーンの人生観が変わる言葉・名言集
私を笑わせてくれる人を私は大事にします。正直なところ、私は笑うことが何よりも好きなんだと思う。悩ましいことが沢山あっても笑うことで救われる。
それって、人間にとって一番大事なことじゃないかしら
I love people who make me laugh. I honestly think it’s the thing I like most, to laugh. It cures a multitude of ills.
It’s probably the most important thing in a person.
成功は誕生日みたいなもの。
待ちに待った誕生日がきても、自分はなにも変わらないでしょ。
Success is like reaching an important birthday and finding you’re exactly the same.
スリムな体のためには、飢えた人々と食べ物を分かち合うこと。
豊かな髪のためには、一日に一度、子供の指で梳いてもらうこと
For a slim figure, share your food with the hungry.
For beautiful hair, let a child run his or her fingers through it once a day.
美しい身のこなしのためには、ひとりで歩むことは決してないと知ること
For poise, walk with the knowledge that you never walk alone.
人は物よりはるかに多く回復し、復活し、生きかえり、 再生し、報われることが必要なのです。くり返し、くり返し、報われることが。
決して何人たりとも見捨ててはなりません
People, even more than things, have to be restored, renewed, revived, reclaimed and redeemed; never throw out anyone.
助けてくれる手が必要なとき、自分の腕の先にその手があることを思い出して
Remember, if you ever need a helping hand, you’ll find one at the end of each of your arms.
年をとると、人は自分に二つの手があることに気づきます。
ひとつは自分を助ける手。そして、もうひとつは他人を助ける手
As you grow older you will discover that you have two hands; one for helping yourself, the other for helping others.