ハッピーライフ専科

話題やニュース、 書籍、経験、その他情報を通じて楽しく、ハッピーライフを目指している自己啓発・処世術・開運ブログです。

スポンサーリンク

苦しみの意味と3つの心得とは?

おいでやす♪~ 


☆彡ハッピーレッスン

苦しみの意味

苦しみは意味があって起こってきます。

あなたの幸せと成長の為に、あなた自身が引き寄せているのです。

だから無駄にしないようにいかしましょう。

 

✱苦しい時の3つの心得
苦しい時には3つのことを心に留め置きましょう。

一つには、苦しみには必ず意味があるということ。

二つ目には苦しみを乗り越える大きな力があなたの中にすでに与えられているということ。

大宇宙は乗り越えられない苦しみはお与えになりません。

三つめはこの苦しみのさなかにあっても大宇宙はあなたの味方であり、あなたにはたくさんの味方がいるということ。

 

 病気になった人の苦しみは、痛みや辛さといった病状も辛いのですが、それ以上の辛さは「孤独」です。

 自分は社会的に何もできなくなった、という否定的な考えに取りつかれてしまいがちです。

誰も振り返ってくれないのではないか、皆に忘れ去られてしまうのではないか、社会的に取り残されてしまう孤独、そういう思いが一番辛いのではないでしょうか。

 

 誰もがそう思いがちです。

目に見える世界で起こることだけが人間の価値ではありません。

 

『星とたんぽぽ・・・  (金子みすゞの詩より)

青いお空のそこふかく
海の小石のそのように
夜がくるまでしずんでる、
昼のお星はめにみえぬ
 見えぬけれどもあるんだよ
 見えぬものでもあるんだよ

ちってすがれたたんぽぽの
かわらのすきに、だァまって、
春のくるまでかくれてる
つよいその根はめにみえぬ
 見えぬけれどもあるんだよ
 見えぬものでもあるんだよ』

 

 人間は「存在している」事だけで素晴らしい価値があるのです。

別に名を成さなくても、平凡に生きているだけでいいのです。

地球という奇跡の星に存在していること自体が奇跡であり、かけがいのない存在なのです。

 

その素晴らしさを日時用生活の溢れさせていく、この人間の深いところというのは愛想のものなのです。

深い愛、神の命です。

私達は生かされている存在なのです。命が与えられています。

命というのは愛そのものの溢れです。

 赤ちゃんが生まれたとき、お母さんが喜ぶのは「命の溢れ」を見るからです。

それが愛なのです。

愛を溢れさせて、他の人につながる、それを伝え続けること、それが人間の大きないちばんの喜びになります。

 人間の深い本能は人に認められたいということもありますが、同時に誰かの役に立ちたいと願っています。

ですから、自分が何の役にも立っていないという否定的な考えにとらわれることは一番苦しいことです。

 私たちがうれしいことは、誰かの役に立っているという感覚です。

 小さなことでもいいのです。人の役に立つということが人間の一番の幸せです。

 誰かの役に立つということは「楽しい思い」を分かち合うこと、楽しい経験を分かち合うことです。

 本音を分かち合う時、人が欲しいものを上げるとき、そんな時にこそ、私たちは自分自身の喜びが何倍にもなるのです。


☆彡苦しみの意味

❶苦しみはあなたの幸せと成長を促すために、あなた自身が引き寄せています。

無駄にせず、生かし切りましょう。

❷越えられない障害はあなたに与えられません。(必ず乗り越えられます。)

❸人は「存在している」事だけで素晴らしい価値があり、かけがえのない存在です。

 

 

これにて、一件落着、めでたし、めでたし~。

 


人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。


以上は鈴木秀子著「今、目の前のことに心を込めなさい」より一部抜粋&加筆

 

★鈴木秀子のプロフィール
鈴木秀子(すずき ひでこ、1932年(昭和7年) - )は、聖心会シスター、日本の評論家、日本近代文学研究者。

聖心女子大学卒。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。フランス、イタリアに留学。ハワイ大学スタンフォード大学で教鞭をとる。聖心女子大学教授(日本近世文学)を経て、国際コミュニオン学会名誉会長。

2000年(平成12年)「国木田独歩論 -独歩における文学者の誕生」で梅光女学院大学文学博士。

聖心女子大学キリスト教文化研究所研究員・聖心会会員。文学療法、ゲシュタルト・セラピーを用い、全国および海外からの招聘、要望に応えて、「人生の意味」を聴衆とともに考える講演会、ワークショップで、さまざまな指導に当たっている。日本にはじめてエニアグラムを紹介した

著書
あそびと生活 中央出版社 1970年 (ファミリーブックス)
名作と人生 広論社 1980年4月
ごきげんいかが? 対談集 広論社 1982年3月
小鳥たちの贈り物 画文集 広論社 1982年11月
死にゆく者からの言葉 文芸春秋 1993年8月 のち文庫
神は人を何処へ導くのか 沈黙の行、神秘体験、そして超自然の力 クレスト社 1995年9月 のち三笠書房知的生き方文庫
シスター鈴木秀子の愛と癒しの366日 海竜社 1996年2月
いのちの贈り物 阪神大震災を乗りこえて 中央公論社 1996年1月 のち文庫
在すがごとく死者は語る 人は、ある日その声を聞く クレスト社 1996年11月
生の幸い、命の煌き 中央公論社 1997年2月
死者と生者の仲良し時間 文藝春秋 1997年6月
自分探し、他人探し 神秘の人間学エニアグラム"入門 同朋舎 1997年7月 のちPHP文庫
9つの性格 Nine personalities エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 PHP研究所 1997年11月 のち文庫
子どもを傷つける親癒す親 シスター鈴木秀子の親と子の愛の絆12のステージ あなたとあなたの周りの人を幸せにするワークブック 海竜社 1998年2月
鈴木秀子のエニアグラム活用術 9つの性格を活かす知恵 春秋社 1998年9月
愛と癒しの時間 心が満たされる暝想 PHP研究所 1998年12月
わたしの心が晴れる本 ベストセラーズ 1998年5月
子どもをのばす「9つの性格」エニアグラムと最良の親子関係 PHP研究所 1998年7月 のち文庫
愛と癒しのコミュニオン 1999年6月 (文春新書)
国木田独歩論 独歩における文学者の誕生 春秋社 1999年6月
エニアグラム9つの性格物語 春秋社 1999年7月
恵みあれば 中央公論新社 1999年9月
愛する人、愛される人の9つの性格 エニアグラムでわかる最良のパートナー PHP研究所 1999年3月 のち文庫
9つの性格に贈る言葉 エニアグラムで変わるあなたの生き方・考え方 PHP研究所 1999年6月
絶対幸福の尺度 講談社 2000年10月 「幸福の答え」海竜社 2011年
シスター鈴木秀子の今日幸せになる171の言葉 海竜社 2000年12月
あなたがあなたになれる本 オーエス出版 2000年12月
神の業は現われる 非行、不登校で悩む母親に贈る七つの物語 都築事務所 2000年9月
幸福な死に方 逝く人と送る人の愛の絆 同朋舎 2001年11月
ゆるす愛ゆるされる愛 自分の幸せに気づく本 大和書房 2002年7月
奇跡の人智ちゃんの光り 講談社 2002年11月
自分の魅力を引きだす「生き方のルール」35 三笠書房 2002年1月
ありがとう、あなたが私の子でいてくれて サンマーク出版 2003年4月
家族をはぐくむ「愛」の贈りもの モラロジー研究所 2004年3月 (生涯学習ブックレット)
生かされる理由 人はなぜ生まれ、どこへいくのか 幻冬舎 2004年6月
しっかりした男の子を育てる本 新紀元社 2004年12月 (新紀元社の子育てシリーズ)
「こころの目」で見る 清流出版 2004年12月 「あなたはいつも守られている」青春文庫
「9つの性格」人間判断法 エニアグラム活用術 2004年2月 (講談社+α文庫)
心の対話者 2005年9月 (文春新書)
臨死体験生命の響き 大和書房 2005年12月
奇蹟は自分で起こす 幸せになる1ミリの法則 海竜社 2007年6月
「愛」は伝わっていますか 講談社 2007年8月
幸せに気づく時間 毎日を笑顔に変える35のストーリー 佼成出版社 2007年10月
幸福力のある女の子を育てる本 新紀元社 2008年3月
あなたの心が光でいっぱいになる本 幸せの道すじを見つける80のメッセージ 青春出版社 2009年4月
幸せになる9つの法則 海竜社 2009年7月
幸せになるキーワード 致知出版社 2010年2月
幸福の答え 海竜社 2011年4月
いのちの絆 大震災を生きる 静山社 2011年7月5日
自分を生き抜く聖書のことば 海竜社 2011年12月1日
死にゆく者との対話 文藝春秋 2013年4月10日
幸せ革命117のヒント―すべての鍵は自分の中にある 海竜社 2013年6月1日
あなたは、あなたのままでいてください。 アスコム 2013年7月31日
あなたは生まれたときから完璧な存在なのです。 文藝春秋 2014年7月18日
イラスト版 「9つの性格」入門  イラスト:富永三紗子 PHP研究所 2014年11月15日
「聖なるあきらめ」が人を成熟させる アスコム 2015年6月20日
逆風のときこそ高く飛べる 青春出版社 2015年9月1日
わたしの心が晴れる: Change your Mind, Change your Life. 七つ森書館 2017年3月15日
死は人生で最も大切なことを教えてくれる SBクリエイティブ 2017年6月21日
あの世のこと 宝島社 2017年7月21日
自分の花を精いっぱい咲かせる生き方 致知出版社 2017年7月28日
今、目の前のことに心を込めなさい 海竜社 2017年10月6日
などなど…etc.他多数あり

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

「一日一生」と思えば、生き方が変わる♪~

おいでやす♪~

 


☆彡ハッピーレッスン

 

✱「一日一生」と思って生きてみよう♪~

 朝顔は朝に開花し、昼にはしぼんでしまう。

月下美人は夕方から咲き始め、朝にはしぼんでしまう。

いずれも、約一日で一生を終えてしまう、儚い命です。

しかし、花たちは花たちでその日を一生懸命に、精一杯生きているのだ。


 人も「一日が一生」という気構えで生きてみてはどうだろう。

 

「今日の自分は今日でおしまい。明日の自分は別の自分。」と考えれば、今日よくないことがあったとしても引きずらなくて済む。

また、あんまりつまらないことにこだわらなくなる。

 「あんなことを言われた、もうあの人と会いたくない・・・。」などとくよくよ思って居ると翌日はもっと会いたくなくなる。

それが相手にも伝わって互いに溝ができてしまう。

 

 今日はちょっとした嫌なことだったかもしれない。それを明日、明後日と持ち越すから心の中でどんどん膨らんていってしまう。

 「一日一生」、「今日の出来事は今日でおしまい♪~」そう思って明日は新しい感覚で進んで行けばよい。

 

割り切りと気持ちの整理、切り替えが大事。

 

 落ち込んだところで、なるようにしかならないんだから、気持ちよくしていた方がいい。

「水に流してまっ、いっか」、「ケセラセラ」である。

 


英語のことわざに” Tomorrow is another day.”というのがあり、

「明日は別の一日、明日があるさ明日は明日の風が吹く」などなど…etc.と邦訳されている。

 

※” Tomorrow is another day.” ビビアン・リー 「風と共に去りぬ」より 


GWTW - Vivien Leigh - '...tomorrow is another day...'

 

でもね~ Tomorrow is another day. を「明日はいい日になる」いやもっと積極的に「明日は今日よりもいい日にしよう」と邦訳してみてはどうだろう。

 

「明日はきっといい日になる」


Rihwa「明日はきっといい日になる」ミュージックビデオ

 

翌日喧嘩した相手や苦手な相手とすれ違う時には堂々と、明るく笑顔で「おはよう♪~」「こんにちは♪~」と言ってみよう。

向こうがどんな顔をしようと、此方はニコニコと笑顔でいればいい。

何回もやっているうちに「しょうがないなあ」と思って返事するようになるものだ。

 相手から挨拶のお返しがなければ、挨拶するまで続けてみよう。"継続は力なり"

「一日一生」と思って居ればまた新しい関係が生まれてくる。

 今日のことは今日でおしまい。


今日失敗したからと言って、落ち込むことはない。明日はまた新しい人生の始まりだ。

しこりを残さない。


恨みを明日に引きずらない。

今日という日を一生懸命、精一杯生きる。

 一日一日生まれ変わったつもりで生き、また新しい気持ちで出会うことができれば世界は変わって見えてくるはず。

 

明日という日はいつも「残された人生の始まりの日」なのだ♪~

 

 「一日一生」と思えば、生き方が変わる♪~


これにて、一件落着、めでたし、めでたし~。

 


人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。


以上は酒井雄哉著「一日一生」より一部抜粋&加筆


酒井雄哉(さかいゆうさい)のプロフィール
酒井 雄哉(さかい ゆうさい、1926年(大正15年)9月5日 - 2013年(平成25年)9月23日 )は、天台宗の僧侶。比叡山延暦寺千日回峰行を2度満行した行者として知られる。天台宗北嶺大行満大阿闍梨、大僧正、比叡山一山 飯室谷不動堂長寿院住職を務めた。

千日回峰行
1973年(昭和48年)より千日回峰行を開始し、1980年(昭和55年)10月に満行した。この行の様子は1979年(昭和54年)1月5日、NHK特集『行~比叡山・千日回峰~』で放送された。

しかし酒井はこれに満足せず、半年後に2度目の千日回峰行に入った。そして、1987年(昭和62年)7月、60歳という最高齢で2度目の満行を達成した。2度の回峰行を達成したものは1000年を越える比叡山の歴史の中でも3人しかいない。

著書
比叡山・千日回峯行 酒井雄哉画賛集』(寺田みのる画 小学館 2001)のち文庫 
『一日一生』(2008年 朝日新書) ISBN 978-4022732385
『人の心は歩く早さがちょうどいい』(2010年 PHP研究所) ISBN 978-4569777757
『賢(かしこ)バカ」になっちゃいけないよ』(2010年 PHP研究所) ISBN 978-4569790114
『ムダなことなどひとつもない』(2011年 PHP研究所) ISBN 978-4569801827
『いのち輝く癒しの言葉阿闍梨問答集』日文新書 2011
『今できることをやればいい』(2012年 PHP研究所) ISBN 978-4569806952
『がんばらなくていいんだよ』(2013年 PHP研究所) ISBN 978-4569810522
『あなたには幸せになる力がある』PHP研究所 2013
『この世に命を授かりもうして』(2013年 幻冬舎ルネッサンス新社)
共著
『生き抜く力をもらう』(孔健との共著 ビジネス社 2003)
『「いま」このときを、生きる -仏さまと論語の教え 仏教と儒教の対話が導く「生きる智慧」』(孔健との共著日本文芸社 2009) ISBN 978-4537257281
『幸せはすべて脳の中にある』茂木健一郎共著 朝日新書 2010
『この世で大切なものってなんですか』池上彰共著 朝日新書 2011
『自分の「ものさし」で生きなさい -人を愛し、自分を愛するための処方箋-』村木厚子共著 日経BP社 2013

 

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

「許すこと」について・・・「自分にご褒美」

おいでやす♪~

 

今週のお題「自分にご褒美」


☆彡ハッピーレッスン

 

許すこと」について


過去、誰かに裏切られた、いじめられた、嫌がらせをされた、無視された、ハラスメントにあったなどなど…etc.辛い思いをし、今もフラッシュバックや人間不信で苦しんでいる方は少なくありません。

 

 よく、「相手を許してあげましょう」、「許せば楽になります。」等の様に「許すこと」を奨励するアドバイスを見かけます。

 

でもね~、「許せない」と苦しんでいる人に「許しなさい」というのは酷なことです。

 誰かのことを「許せない」と苦しんでいる人たちに必要なことはまず、「傷ついた自分を許し、癒してあげる」ことです。

 自分の傷をいやすよりも先に、相手を許す必要はありません。

「許せない」と思っているうちは、無理に許そうと思わなくていいのです。

誰かを許せないと感じることはそれだけひどい仕打ちをされ、深い傷を負ったということです。

 それを「許さなければ・・・」「許せない自分は人としていかがなものか・・・」等とさらに自分を追い詰めてしまったら、傷がいえるどころか、悪化してしまいます。

傷が癒えれば、自然と相手のことは考えなくなります。

そんな相手のことはどうでもいいと思えるようになります。

 

 まずは傷をいやしてあげましょう。

そこで今日は心の傷の癒し方を二つお知らせしておきます。

 

一つは時薬(ときぐすり)です。

今に集中して、「時薬」が早めに効いてくるのを待つことです。

Time cures all things.

「すべては時間が解決してくれる」とも言われるように、時間にしか癒せない傷もあります。

 

もう一つは「自己癒し」です。

これは安心できる場で、傷ついた当時のことを振り返り、悔しかったこと、悲しかったこと等のネガティブな気持ちを言葉で明確にし、泣きたいだけ泣き九、相手に言ってやりたいことがあればそこに相手がいると仮定して言いたいことを吐き出すことです。

 自分を守るために封印して未消化になっている当時の気持ちをしっかり味わい尽くすことです。

 そして、「あれだけひどい仕打ちを受けたのだから、傷ついて当然、許せないのも仕方ないよ。今までずっと辛かったよね」と自分に優しい言葉をかけてあげましょう。

 

この作業は一人でもできますが、できれば専門のカウンセラーにサポートしてもらうのもいいですね。

 

 さらに自分にご褒美としてプチプレゼントをしてみましょう。

 大好きなスイーツ(モンブランとか)を買って食べるとか、欲しかったものを買って、心を喜ばせましょう。

 

他人を許すよりも先に、傷ついた自分を癒し、許すことです。

 

☆彡今日の一言
無理に相手を許さなくてもいい。まず、傷ついている自分を癒してあげましょう。

 

これにて、一件落着、めでたし、めでたし~。

 


人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

以上は藤井雅子著「ココロを軽くする考え方のレシピ」より一部抜粋&加筆


★藤井雅子のプロフィール
女子学院高等学校卒業、慶應義塾大学文学部人間関係学科社会学専攻卒業
総合商社人事部、日本語教師、弁護士秘書兼パラリーガルを経て、2004年より心理カウンセラー画像 140

2004年~2008年 EAP総研(株)にてEAP(従業員支援プログラム)、高輪メディカルクリニックでPMSカウンセリング
2006年1月 カウンセリングルーム「ココロの部屋」オープン
2008年~ 第二東京弁護士会性別による差別的取扱い等に関する相談員
2009年~2010年(株)EパートナーにてEAP
2010年~2013年(株)MSブレインにてEAP
2012年~2020年 都内メンタルクリニックに心理士として非常勤勤務
2015年~2020年 日本弁護士連合会ハラスメント相談員

資格等
公認心理師(国家資格)
日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント(国家資格)
日本トランスパーソナル学会会員
レイキ ティーチャー
オーラソーマ レベル1終了
講師歴
2005年~2016年 六本木ヒルズアーテリジェントスクール講師
2006年~2008年 ホリスティック医学アカデミー心療カウンセラー養成科講師
2006年~現在  企業研修等多数(*コンサルティングページ参照)

■好きなこと
中学から始めたテニス。ときどき神宮でやってます。全英、全仏、全豪観戦済。
旅行。主に南の島リゾート。石垣島は20回以上。温泉や海外の都市も。一人旅多数。
スノーケル。南の島へは世界中3点セット持参。
読書。心理学系、エッセイ、小説。南の島では読書三昧。
ボクシング観戦。いつかはラスベガスへ。
好きな人とおしゃべりしながら美味しいものを飲み食いするのが至福のとき
ひとりでボーっとすること。

著書
・人はなぜ怒るのか (幻冬舎新書)
・ココロを軽くする考え方のレシピ
・「なぜか怒っている人」の取り扱い説明書
・オヤジの取説
その他多数あり

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

上手なイライラ解消法とは?

おいでやす♪~ 


☆彡ハッピーレッスン

 

上手なイライラ解消法

怒りというのは弱い感情の裏返しです。

イライラがひどい時は、それだけ自分が弱っている証拠です。

そんな時必要なのは「自分へのダメ出し」ではなく、「自分へのケア」です。

 

 イライラしやすい人は自己犠牲的な我慢をしていることが多く、他人を甘えさせるばかりで、自分自身が誰にも甘えていない「甘え不足」状態になっていることが多いものです。

ですからイライラしている時にはどうぞ「自分を存分に甘やかして」あげてください。

 

 たとえば疲れているならゆっくり休みましょう。

家事をしないでだらだら過ごす、ネイルやお肌の手入れをする、少し贅沢なものを味わう、等などなど…etc.

心地よいことを試してみましょう。

 

 そうして、気持ちが落ち着いたら、改めてイライラの中身について考え、適切な行動につなげていくことが次の怒りの予防となり、自信アップにつながります。

 

 怒りは「欲求不満」の感情です。

物事や他人に対する欲求、つまり期待値と現実とのギャップの大きさが怒りの大きさになるのです。

 私たちは怒るとき無意識に必ず「・・・べき」、「・・・べきではない」という「べき思考」にとらわれています。

 

 これは物事を100%思い通りにしたいという期待の表れです。

この「べき思考」を意識的に見つけて、その都度「語尾を言い換えて」期待値を下げる練習を繰り返していけば、怒りを減らせるようになります。

 

 たとえば「あなたはもっと私の話を聞くべき」を「聴いてくれたらいいなあ」、「皆よそ見をしないで歩くべきじゃない」を「よそ見をしながら歩かないでほしい」等に言い換えて「べき思考」を上書きしてみましょう。

 

 これらを繰り返すことで何でも1000%思い通りにしたいという気持ちを少し手放すことができるようになります。

 心理学の世界では「他人と過去は変えられない」と言いますが、怒りの強い人は、コントロールできないはずの他人や状況を変えたがっていることが多いのです。

 

 イライラしやすい人は「人や無駄を嫌う」のですが「他人や状況」を変えることにこだわってエネルギーの無駄遣いを一生懸命にしています。

 

 次にイライラ解消法です。

怒りはアウトプットをしなければたまっていくだけですのでその都度上手にアウトプットしていきましょう。

 ☆彡イライラ4大アウトプット法
①その場は我慢して別のところで吐き出す

 

②直接相手に怒りをぶつける


③間接的に相手に怒りを伝える

 

④素直に話し合う


どの方法を選ぶかはその時どれだけ実害を受けたか、相手との関係がどれだけ重要かでもね~決めるとうまくいくようです。

 たとえば道でぶつかられたなど通りすがりの人に対して覚えた怒りはケガをしたなどの実害がない限りはスルーして、我慢した自分をほめ、独り言で文句を言ったりし、自分を優しくケアしましょう。

 

 一方パートナーなど大事な相手には自分が望んでいることを率直に伝え問題を感じたことについてはしっかり話し合いましょう。

 

 その時の欲求を「私は本当はあなたに本当はこうしてほしかったの。良かったら、今度からこうしてくれない?」とお願いの形で伝えられると建設的な話し合いが持てますね。

くれぐれも「どうしてできないの」「こうすべきでしょ」「こうしてよ」等と自分の欲求を相手に押し付けないようにしましょう。

 どんなに自分が正しくてもダメ出しで相手を否定してはいけません。

「ガマン」という言葉はこういう時の為にあるのです。

 

 衝動的な言動をしそうになったらまず深呼吸して、間を取ってください。

4パターンのどれを選択するか考えてみましょう。

 

もしうまくできなくてもチャレンジした自分を褒めてあげましょう。

 


これにて、一件落着、めでたし、めでたし~。

 


人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

以上は藤井雅子著「ココロを軽くする考え方のレシピ」より一部抜粋&加筆


★藤井雅子のプロフィール
女子学院高等学校卒業、慶應義塾大学文学部人間関係学科社会学専攻卒業
総合商社人事部、日本語教師、弁護士秘書兼パラリーガルを経て、2004年より心理カウンセラー画像 140

2004年~2008年 EAP総研(株)にてEAP(従業員支援プログラム)、高輪メディカルクリニックでPMSカウンセリング
2006年1月 カウンセリングルーム「ココロの部屋」オープン
2008年~ 第二東京弁護士会性別による差別的取扱い等に関する相談員
2009年~2010年(株)EパートナーにてEAP
2010年~2013年(株)MSブレインにてEAP
2012年~2020年 都内メンタルクリニックに心理士として非常勤勤務
2015年~2020年 日本弁護士連合会ハラスメント相談員

資格等
公認心理師(国家資格)
日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント(国家資格)
日本トランスパーソナル学会会員
レイキ ティーチャー
オーラソーマ レベル1終了
講師歴
2005年~2016年 六本木ヒルズアーテリジェントスクール講師
2006年~2008年 ホリスティック医学アカデミー心療カウンセラー養成科講師
2006年~現在  企業研修等多数(*コンサルティングページ参照)

■好きなこと
中学から始めたテニス。ときどき神宮でやってます。全英、全仏、全豪観戦済。
旅行。主に南の島リゾート。石垣島は20回以上。温泉や海外の都市も。一人旅多数。
スノーケル。南の島へは世界中3点セット持参。
読書。心理学系、エッセイ、小説。南の島では読書三昧。
ボクシング観戦。いつかはラスベガスへ。
好きな人とおしゃべりしながら美味しいものを飲み食いするのが至福のとき
ひとりでボーっとすること。

著書
・人はなぜ怒るのか (幻冬舎新書)
・ココロを軽くする考え方のレシピ
・「なぜか怒っている人」の取り扱い説明書
・オヤジの取説
その他多数あり

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

自分の心が相手にも反射して良くも悪くも同じように見える

おいでやす♪~ 


☆彡ハッピーレッスン

 

✱自分の心が相手にも反射して良くも悪くも同じように見える

現代の私たちは、物体に当たって反射した光が眼球から入り、それが網膜を刺激して物が見えることを知っている。

 古代西洋の学者たちは人間の目が何物かを発し、それが対象物に当たって跳ね返ってそれによって我々に物が見えると考えていた。

 現代のロボットこまさにこのようである。

ロボットは自分の方から電波を発して物体を見ている。

又動物のウモリもやはり、レーダーでもって対象物を見ていると言われている。

 実は仏教もこの説に近いものがある。

仏教の考え方を比ゆ的に説明すると次のようになる。

 私たちは各人特有の「視線」を自分の方から対象に向けて発射し、それが対象に当たって反射してきたものをキャッチして、対象を認識している。

だから、此方がびくびくしている時は、此方が発する「視線」がびくびくしているから、枯れすすきを見ても幽霊に見えるのである。

 みんな他人とは違った「視線」を発するから、各人各様の見え方をする。

仏教はそのように考えている。

 ゆえに、此方が「冷たい視線」を発すると相手が冷たく見えるのである。

此方が好意を持った眼差して相手を見れば相手も好意をもった眼差しになる。

 

だとすれば、私たちは愛情を含んだ眼差しで、相手を見、感謝の心で対象物を見ると世の中は平和になるのではなかろうか。

 


これにて、一件落着、めでたし、めでたし~。

 


人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

以上はひろさちや著「捨てちゃえ、捨てちゃえ」より一部抜粋&加筆

 

ひろさちや(1936年(昭和11年)7月27日 - )は、日本の宗教評論家であり、多数の一般向けの解説書を執筆している。本名は増原 良彦(ますはら よしひこ)。自称「仏教原理主義者」。


人物
大阪府大阪市に生まれ北野高校を経て、東京大学で印度哲学、仏教学を学び、気象大学校で教鞭を執る。教員生活の傍ら、「ひろさちや」のペンネームで平易な言葉で多数の入門書を執筆し、一般の人々に仏教を身近な物として再認識させた。ペンネームの由来は、ギリシア語で愛するを意味するPhilo(フィロ)と、サンスクリット語で真理を意味するsatya(サティヤ)の造語である。本名名義での著書・訳書もある。

また、超宗派の仏教信者の集まりである「まんだらの会」を主宰していたが近年「まんだらの会」活動を終了した。 本来の仏教を伝えるべく執筆と講演活動を行なっている。

ひろさちや自身は浄土宗の人間である。

略歴
1936年 大阪市にて誕生
1960年 東京大学文学部印度哲学科を卒業
1965年 東京大学大学院人文科学研究科印度哲学専門課程博士後期課程修了、気象大学校講師に就任
1985年 気象大学校を退職
大正大学客員教授に就任
宗教文化研究所所長
受賞歴
1980年 日本雑学大賞

著書
主な著書(共著含む)に「学校では教えてくれない宗教の授業」「般若心経入門 生きる智慧を学ぶ」「書き込み式「般若心経」練習帳 初めてでもすぐに“写経”が楽しめる! 」「仏教の釈迦・キリスト教のイエス」「法然 念仏に生きる」「知識ゼロからの南無阿弥陀仏入門」「阿呆の知恵 自分らしい人生を送るための25のヒント」「狂った世間をおもしろく生きる」「親鸞 非僧非俗に生きる」「しっかり死ぬということ 死は大事な仕事」「「がんばらない」お稽古」「ひろさちやの『維摩経』講話」「面白いほどよくわかる世界の宗教/宗教の世界」「いい言葉が、心を掃除する つらいとき、困ったときは仏教に触れてみよう!」「釈尊十大弟子」「下りる。 日本に生まれた不運をあきらめるために」「人生はあきらめるとうまくいく」「現代の課題に応える仏教講義」「すらすら読める正法眼蔵」「釈迦最後の旅 『大般涅槃経』を読む」「「善人」のやめ方」「仏教はじめの一歩」「なぜ仏教で人は救われるのか 超現代仏教論」「釈迦とイエス 彼らは、いかにして「人間」を超えたか」「捨てちゃえ、捨てちゃえ」「三世をみつめる 日本人の未来・現在・過去-仏教闘論」「因果にこだわるな 仏教ならこう考える」など多数。

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

重い荷物を持ってもらって彼氏をゲットしよう♪~

おいでやす♪~

 

☆彡ハッピーレッスン

重い荷物を持ってもらって彼氏をゲットしよう♪~

あなたがもし、重たい荷物や書類を持つことがあったら男性(社員)にお願いしましょう。

私(藤沢あゆみ)がOLだったころ、重たい荷物を運ばなきゃいけない時があったんですが、あまりに重くて四苦八苦しているのに、男性社員は知らんふり。

 

そこで「あの~、悪いんですけど、手伝ってもらえますか?」とぶりっ子風に頼みました。

するとどうでしょう。

「ああ、いいよ」とすんなり、OKしてくれたのです。

チョット拍子抜けでした。


男性は周りを見てないし、言われなきゃやらないんですネ。

だから困っていてもなかなか気づいてくれないんです。

 家庭でも、恋人同士でもこんなことありませんか?

「あなたが大変そうなのに彼は気づいてくれない!」なんてこと・・・。

見て見ぬふりではなくて、視界に入ってないだけなんです。

 

ならば"HELP!"と言って好みの男性に甘えましょう。

 

「スミマセン⤴、手伝ってもらえますぅ~」というと必ず手伝ってもらえます。

 

男性って女性に頼られるのって「喜び」なんです。

 

後で「お礼に、お茶でもいかがですか?」と誘ってみれば100%OKです。

 

やったね♪~

 

これにて、一件落着、めでたし、めでたし~。

 


人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。


"HELP!"

 


以上は藤沢あゆみ&片瀬萩乃著「喜ばせ💛ハンドブック」 より一部抜粋&加筆


★藤沢あゆみのプロフィール
藤沢あゆみです
作家になって14年、恋愛や人間関係の本を27冊書いています。10万部突破が2冊、翻訳された本が1冊あります。
ゼロから出版し続けている経験を生かした出版・メディアコンサルティングや、25000件の相談実績を生かした恋愛、人間関係、仕事などの個人コンサルティングも行っています。
1年でやりたいことを100こやる、100いいねの創設者として、ワークショップやサロン運営、100いいねキットを販売しています。
ブロガーさん10000人とつながるコミュニティ、チーム10000を主宰しています。
幸せな恋愛を応援する「恋愛マニア」リーダー。恋愛のコミュニティやブログで読者からの恋愛相談に回答、恋愛セミナーを行う。
ポジティブな恋愛・人生論を展開。
おもな実績
2003年 アマゾンキャンペーンの応援が注目され、出版決定。大和出版さんから『愛されるしくみ』を上梓
2004年 大和書房さんから恋愛マニアの初の著書『モテ本!』出版。10万部突破
2007年 中経出版さんから『1秒で彼を夢中にさせる本』出版。10万部突破。きゃりーぱみゅぱみゅさんにツイッターでつぶやいていただきました!
2008年 出版業界に居場所を確立しようと1年で8冊の本を出版(笑
2010年 日本実業出版さんからひすいこたろうさんと共著で『ザ・バースデー 365の物語』出版
2011年 恋愛マニアの相棒、片瀬萩乃さんと共著で『喜ばせハンドブック』出版喜ばせ隊を結成し盛り上がっていたところ東日本大震災が……
2012年 フェイスブックページ「かわいくなる100の魔法」開設より1か月で出版決定!増刷となり、フェイスブックにかわ活ブームを巻き起こす(大げさ)
2013年 成美堂出版さんから『朝からしあわせになれる100の言葉』発売!フェイスブックウォールにケータイから更新していたメッセージに出版オファーをいただきました。
2013年 『何があっても自分の味方でいれば、あなたはこれまでで一番好きなひとに出会う』作家人生10年の集大成となる一冊を上梓

これまでに出版された本
『何があっても自分の味方でいれば、あなたはこれまでで一番好きなひとに出会う』
『朝からしあわせになれる100の言葉 (文庫) 』
愛する人と出会って しあわせな結婚をする たった9つの魔法』
『かわいくなる100の魔法 』
『1秒で彼を夢中にさせる本』
『1秒で彼を夢中にさせる本 (文庫) 』
『彼を喜ばせて、かけがえのない人になる 喜ばせハンドブック』
『ザ・バースデー 365の物語<7月~12月>』
『ザ・バースデー 365の物語<1月~6月>』
『モテ本!―なぜか男を魅きつける150のテクニック』
『モテ本!―なぜか男を魅きつける150のテクニック (文庫) 』
『モテ本!ヴィジュアル強化BOOK―女はやっぱ見た目でしょ!? 』
『モテ本! ハイパー』
『モテ本!ハイパー ~いますぐ男の見る目が変わる150のテクニック~ (文庫) 』
『結婚本!―大好きな彼を永遠にトリコにする105のルール』
『モテ会話ハンドブック(新書)』
『男ゴコロをころがすスゴテク100』
『1秒で彼の心理がわかる本 』
『キラモテ―77の法則 キラキラッと輝いてモテモテになっちゃおう!!! 』
『一瞬で彼をドキドキさせる秘密の教科書 』
『「愛され社員」で行こう! 』
『あの人の本命になる恋愛の極意 』
『恋9 恋はタイミングが9割 (文庫) 』
『愛されるしくみ 』
『やれる! カンタン夢実現法 これであなたも「プチ・メジャー」』
『女性からなぜか愛される男のちょっとしたコツ (文庫) 』
『1秒で彼を夢中にさせる本(翻訳版)』
『喜ばせ💛ハンドブック』

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

好感度がアップする「魔法の一言」とは?

おいでやす♪~ 


☆彡ハッピーレッスン

 

好感度がアップする「魔法の一言」とは?

返事一つで自分の評価が激変するって、本当にあると思いますか?

 

私(藤沢あゆみ)がOLの頃、他の仕事でテンパっている時、上司が私のデスクに「この書類まとめておいて」と書類をどさっと置きました。

書類を不愛想におかれてしまい、正直ムカッとしました。

 

でもね~とりあえずやらなくてはいけないので上司にこう言いました。

「今、忙しいんですけど、すぐなんですか」

すると上司は「もういい!」というなり、書類を乱暴に取り上げ別の場所にもっていきました。

当時は何に怒っているんだろう?

「短気なひとだなあ」とだけ思って居たんですが、今では自分の言い方に問題があったと反省しています。

 

 仕事が忙しくて、余裕のない時に、仕事を増やされるのって、嫌ですよね。

そこで「魔法の一言」の登場です。

それは「はい♪~」、たったこれだけなんです。

これだけでいいんです。

 

この最初の「はい♪~」の一言が大切なんです。

「はい♪~。右手は塞がってますけど、左手はOKです。」

「はい♪~。わかりました。」

「はい♪~。これ急ぎですか?」

「はい♪~。今日発送しておきますね」

「はい♪~。ただ、今、この仕事をすぐに仕上げないといけないので終わってからでいいですか?」

などなど…etc.

 

「はい♪~。」と最初に言うだけでものすごく印象が違ってくるんです。

お願いする方は、相手がきちんと言ったことを理解しているかどうか心配になるものです。

「はい♪~。」の一言で

 相手に「受け入れてもらえた」という喜びを感じてもらうことができます。

上司が部下に仕事を委譲するときには前もって考えたうえで適任者に仕事を振り分けるものです。

ある場合には緊急で早く仕上げてもらいたいときもあるし、教育のために遅くても任せるということがあります。

 

それに、「はい♪~。」と返事することで、あなたが次に伝えたい言葉をきちんと聞いてもらえるようになるのです。

「はい♪~。」と言って依頼をいったんは受け入れるのです。

「はい♪~。これが終わってからでもいいですか?」というとどうでしょう。

「はい♪~。」で相手の言葉をいったん受け入れているので相手に嫌な感じを与えないのです。

受け入れてもらった人は、次に「でも~」と否定する言葉を言われても、聞こうという意識を持ってくれるのです。

素晴らしいクッション言葉ですね。

たった一言「はい♪~。」を入れるだけで相手との関係が激変するのです。

だったら、使わないという選択肢はありませんよね。

 

☆彡今日のひとこと
「はい♪~。」の一言であなたの好感度は300%アップ

※オマケの付録
「はい♪~。」は一回にしましょう。「ハイ、ハイ~」と複数回はいけませんよ。

 

 

これにて、一件落着、めでたし、めでたし~。

 


人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

以上は藤沢あゆみ&片瀬萩乃著「喜ばせ💛ハンドブック」 より一部抜粋&加筆


★藤沢あゆみのプロフィール
藤沢あゆみです
作家になって14年、恋愛や人間関係の本を27冊書いています。10万部突破が2冊、翻訳された本が1冊あります。
ゼロから出版し続けている経験を生かした出版・メディアコンサルティングや、25000件の相談実績を生かした恋愛、人間関係、仕事などの個人コンサルティングも行っています。
1年でやりたいことを100こやる、100いいねの創設者として、ワークショップやサロン運営、100いいねキットを販売しています。
ブロガーさん10000人とつながるコミュニティ、チーム10000を主宰しています。
幸せな恋愛を応援する「恋愛マニア」リーダー。恋愛のコミュニティやブログで読者からの恋愛相談に回答、恋愛セミナーを行う。
ポジティブな恋愛・人生論を展開。
おもな実績
2003年 アマゾンキャンペーンの応援が注目され、出版決定。大和出版さんから『愛されるしくみ』を上梓
2004年 大和書房さんから恋愛マニアの初の著書『モテ本!』出版。10万部突破
2007年 中経出版さんから『1秒で彼を夢中にさせる本』出版。10万部突破。きゃりーぱみゅぱみゅさんにツイッターでつぶやいていただきました!
2008年 出版業界に居場所を確立しようと1年で8冊の本を出版(笑
2010年 日本実業出版さんからひすいこたろうさんと共著で『ザ・バースデー 365の物語』出版
2011年 恋愛マニアの相棒、片瀬萩乃さんと共著で『喜ばせハンドブック』出版喜ばせ隊を結成し盛り上がっていたところ東日本大震災が……
2012年 フェイスブックページ「かわいくなる100の魔法」開設より1か月で出版決定!増刷となり、フェイスブックにかわ活ブームを巻き起こす(大げさ)
2013年 成美堂出版さんから『朝からしあわせになれる100の言葉』発売!フェイスブックウォールにケータイから更新していたメッセージに出版オファーをいただきました。
2013年 『何があっても自分の味方でいれば、あなたはこれまでで一番好きなひとに出会う』作家人生10年の集大成となる一冊を上梓

これまでに出版された本
『何があっても自分の味方でいれば、あなたはこれまでで一番好きなひとに出会う』
『朝からしあわせになれる100の言葉 (文庫) 』
愛する人と出会って しあわせな結婚をする たった9つの魔法』
『かわいくなる100の魔法 』
『1秒で彼を夢中にさせる本』
『1秒で彼を夢中にさせる本 (文庫) 』
『彼を喜ばせて、かけがえのない人になる 喜ばせハンドブック』
『ザ・バースデー 365の物語<7月~12月>』
『ザ・バースデー 365の物語<1月~6月>』
『モテ本!―なぜか男を魅きつける150のテクニック』
『モテ本!―なぜか男を魅きつける150のテクニック (文庫) 』
『モテ本!ヴィジュアル強化BOOK―女はやっぱ見た目でしょ!? 』
『モテ本! ハイパー』
『モテ本!ハイパー ~いますぐ男の見る目が変わる150のテクニック~ (文庫) 』
『結婚本!―大好きな彼を永遠にトリコにする105のルール』
『モテ会話ハンドブック(新書)』
『男ゴコロをころがすスゴテク100』
『1秒で彼の心理がわかる本 』
『キラモテ―77の法則 キラキラッと輝いてモテモテになっちゃおう!!! 』
『一瞬で彼をドキドキさせる秘密の教科書 』
『「愛され社員」で行こう! 』
『あの人の本命になる恋愛の極意 』
『恋9 恋はタイミングが9割 (文庫) 』
『愛されるしくみ 』
『やれる! カンタン夢実現法 これであなたも「プチ・メジャー」』
『女性からなぜか愛される男のちょっとしたコツ (文庫) 』
『1秒で彼を夢中にさせる本(翻訳版)』
『喜ばせ💛ハンドブック』

スポンサーリンク  

 

ごきげんよう♪~