体調を整えるために『寝室の「そうじ力」3日間ダイアリー』でエネルギーをチャージしようというお話です。
最近、体がだるくて困ってます。たっぷり眠って起きた朝でも、どんより疲れが残っています。
部屋の汚さと関係あるのでしょうか?
最近、「熟睡できない」「すぐ目が覚めてしまう」「悪い夢ばかり見る」など、睡眠についての悩みが増えています。
原因の一つはベッドにあります。
ベッドは布団をそのままにできる反面、清潔を保ちにくいという欠点もあります。
ベッドでも1か月も3か月も敷きっぱなしでは、不潔になりますし、湿気っても来ます。
これでは安眠できず、どんどん疲れがたまっていきます。
寝室はその日に消耗したエネルギーを充電してくれるチャージ場所です。
しかも、1日の最後に目にし、朝起きて最初に目にする場所でもあります。
その大切な場所が汚れていたり、余計なものがあったり、不快な場所だったらきちんと充電できません。
またベッドの下が物置状態というケースもあります。これはNGです。
物置にしてしまうと、ホコリも溜り放題。エネルギーのチャージどころか、マイナスエネルギーの巣になってしまいます。
もう一つ、ベッドでも和室でも万年床は絶対にやめましょう。
人間は眠っている間にコップ一杯の汗をかくといわれています。起きたら上掛けは折り畳み、換気をしてください。
更に、睡眠は肌を若々しく保つためにも大切です。
特に、夜の10時から深夜2時は「お肌のゴールデンタイム」と呼ばれています。
この時間帯にホルモンが活発に分泌され、肌を再生してくれるからです。
エネルギーの為にも、美肌の為にも、寝室は清潔に、そして快適にキープしたいものです。
更に、シーツやまくらカバーはいつも清潔にしておきましょう。
★シーツやカーテンを変えて寝室をリフレッシュしよう!
☆彡「そうじ力」3日間ダイアリーでエネルギーをチャージ!
チェックリスト表 レ点をいれて完成させてください。
●1day
・朝寝室の窓を開けた レ点
・朝の空気で深呼吸した レ点
・ベッドメイク又は布団をたたんだ レ点
・パジャマをたたんだ レ点
●2day
・寝室の棚や壁の汚れを取った レ点
・ベッドの下を整理した レ点
・寝室の窓とカーテンをキレイにした。 レ点
・床をそうじした レ点
●3day
・リネンを清潔なものにした レ点
・布団を乾燥又は天日干しした レ点
◆アドバイス
幸運に恵まれた人たちの共通点はとてもシンプルで余計なものは置いてありません。
また、ベッドなどの調度品はお気に入りの高級品です。
これはエネルギーのチャージにはとても重要な要素です。
何も贅沢品である必要はありません。安価なものでも、自分が気に入って納得したものを使うことが大切です。
お気に入りに囲まれてた安心感と清潔な部屋が安らぎをもたらせてくれます。
以上は舛田光洋著 そうじ力でどんどん幸せになる魔法のダイアリーより一部抜粋