ハッピーライフ専科

話題やニュース、 書籍、経験、その他情報を通じて楽しく、ハッピーライフを目指している自己啓発・処世術・開運ブログです。

スポンサーリンク

三毒・貪瞋痴 (とんじんち)の教えとは?

おいでやす♪~ 

 

☆彡ハッピーレッスン


三毒・貪瞋痴 (とんじんち)についての教え


仏教の教えの中に「懺悔文(ざんげもん)」という短いお経があります。

わずか28文字ですが、そこには人生を幸せに生きるヒントが盛り込まれています。

まずはその全文をご紹介します。

 

我昔所造諸悪業 [がしゃくしょぞう しょあくごう]
皆由無始貪瞋痴 [かいゆむし とんじんち]
従身語意之所生 [じゅうしんごい ししょしょう]
一切我今皆懺悔 [いっさいがこん かいさんげ]

 

読み下し文
我れ昔より造る所の諸[もろもろ]の悪業[あくごう]は、
皆な無始[むし]の貪[とん]瞋[じん]痴[ち]に由り、
身[しん]語[ご]意[い]従[よ]り生[しょう]ずる所なり。
一切を我れ今[いま]皆な懺悔[さんげ]す。

 

これを私(南泉和尚)流に解釈すると


『幸せな人生を送るためには、欲張らないこと、怒りを鎮めること、愚痴を言わないことが肝要です。
そして、自分に起こった良いこと、悪いことも含めて、すべてのことをありのままに受け止めます。そのうえで行動、言葉、考えを前向きにします。
でも、これはなかなかできません。そうした時は、まだ未熟だなあと振り返ります。そして、また新たな気持ちで前向きに生きていきます。』となります。

 

さて、この「懺悔文」の中に「貪瞋痴 (とんじんち)」という言葉が出てきます。

これは仏教でいうところの「三毒」と言います。

「貪」はむさぼるということ。人のものを欲しがったり、必要以上に手に入れようとすることです。

「瞋」は怒りに任せて我を忘れること。


「痴」は愚痴を言うこと。社会が悪い、行政が悪い、わかってくれない、やってくれないなどなど…etc.誰かへの不平不満を口にすることです。

愚痴はいくら言っても状況は変わらないし、むしろ悪くなります。

仏教では「貪瞋痴 」をやめようと言っています。

 「ないことに目を向ける」のではなく、「今あることに目を向け、感謝しなさい」と教えています。

 落ち着いて、前向きに行動すると、周りの人も影響され、皆で協力し合えることができるようになり、皆がハッピーになっていくのです。

 

仏教の理想は「みんなが幸せになること」なのです。

「貪瞋痴 」をやめるとみんなが幸せになると説いています。

 私自身、たくさんの「貪瞋痴 」に振り回され、身も心も疲れ果てた時にお釈迦様が気づかせてくださったのです。


☆彡今日の一言
❶幸せになるには三毒・「貪瞋痴 」をやめる

❷ないことにフォーカスするのではなく、あるものにフォーカスし、感謝すること

 


人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

三毒(貪・瞋・痴)とん・じん・ち 
人間のもつ根元的な3つの悪徳のこと。三つの煩悩のこと。
自分の好むものをむさぼり求める貪欲,自分の嫌いなものを憎み嫌悪する瞋恚,ものごとに的確な判断が下せずに,迷い惑う愚痴の3つで,人を毒するから三毒,三不善根などとも呼ばれる。

 

以上は南泉和尚著「ほとけ様に教わった毎日をハッピーにする90の方法」より一部抜粋&加筆

 

★南泉和尚
1959年埼玉県秩父市生まれ。駒沢大卒。1987年秩父幼稚園に就職。1997年学園理事長、1998年曹洞宗慈眼寺住職に就任。

著書
ほとけ様に教わった 毎日をハッピーにする90の方法
日常の中で悟りをひらく10の徳目 (ディスカヴァー携書)
和尚さんにきいてみよう!大切なこころのはなし
自分を大きく咲かせる「ブッダ」の言葉―――ゆるす、認める、手放す… そして自由になる。
1日5分 朝の「禅のことば」練習帖
等がある。

スポンサーリンク  

 

ごきげんよう♪~