ハッピーライフ専科

話題やニュース、 書籍、経験、その他情報を通じて楽しく、ハッピーライフを目指している自己啓発・処世術・開運ブログです。

スポンサーリンク

「嫌いな人のために祈る」ということ

 ☆彡嫌いな人のために祈る

 

 人には苦手な人、嫌いなタイプというのがあります。

苦手なものは苦手でなのです。

 

でもね~、ひとつの集合的無意識でつながっているとしたら、

苦手な人も嫌いな人も自分の一部なのです。

これを理解すると言動が変わります。

 

 スリランカの僧侶アルボムッレ・スマナサーラ師の「ブッダの日常読誦経典」というCDブックに収録されている「慈悲の瞑想」をイライラするときや気分が落ち込んでいるとはなどに良く聞きます。

 

※ 参考『慈悲の瞑想』の講習 youtubeより 

アルボムッレ・スマナサーラ長老


『慈悲の瞑想』の講習 アルボムッレ・スマナサーラ長老

 

「私が幸せでありますように、悩み苦しみがなくなりますように・・・」

「私の親しい人が幸せでありますように・・・」

「生きとし生けるものが幸せでありますように・・・」

 聞き続けているうちに心がどんどん穏やかになっていきます。

そして、続く言葉を聞いたとき、心の中が何とも言えず軽くなったのです。

 

「私の嫌いな人も幸せでありますように・・・」

「私の嫌いな人の願い事が叶いますように・・・」

「私を嫌っている人も幸せでありますように・・・」

「私を嫌っている人の悩み苦しみがなくなりますように・・・」


なんということでしょうか、

自分の嫌いな人、自分を嫌っている人のために祈っているのです。

そんな義理はないと思いますよね。

でもね~

スマナサーラ師の流れるような声を聞いたときに心の浄化が始まったような感覚になりました。

その後何度もその言葉が頭やら心やらをめぐり、何ともさわやかになるのです。

 

人は生きていると「ムカーーーーーーッ」となることはあるものです。

しかし、この感情と向き合って気持ちを吐き出した後、このスマナサーラ師の言葉。

「その人々が幸せでありますように、その人々の願い事が叶いますように・・・」と心の中で何度も唱え続けているとなぜか「ス~ッ」と心が楽になるのです。

その時分かりました。

この言葉には力があり、たとえ心がこもっていなくても、浄化の作用が働くということ。

 

 同じように聖書の中にも「あなたの敵を愛し続け、あなたを迫害しているもののために祈り続けなさい」という言葉があります。聖書 マタイ5・43―48

 

「敵を愛する」という行為はなかなか理解が及ばないかもしれません。

 私(ワタナベ 薫)自信煩悩の塊ですし、聖人君子を目指しているわけでもありません。

 しかし、スマナサーラ師の言葉に出会ってからは、嫌いな人の幸せも祈ることが多くなりました。

 

 それはその人の為というよりも自分の為になっているからです。

 

まずは相手を許す・赦すことから始めてみてはいかがでしょうか?

 

☆彡今日の一言
自分を嫌っている人のためにも祈る♪~

 

一度っきりの人生、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 

Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす♪~。

 

 

 

以上はワタナベ薫著「運のいい女の法則」より一部抜粋&加筆

 

 

アルボムッレ・スマナサーラのプロフィール

アルボムッレ・スマナサーラシンハラ語: අලුබෝමුල්ලේ සුමනසාර Alubomulle Sumanasara、1945年 - )はスリランカ出身の僧侶。スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老であり、スリランカ上座仏教シャム派の日本大サンガ主任長老、日本テーラワーダ仏教協会長老、スリランカ・キリタラマヤ精舎住職。日本において仏教伝道、および瞑想指導を行う。『怒らないこと』(サンガ新書)など多数の著書がある。仏教とは今この場で役に立ち、自ら実践し理解する智慧の教えであると説く。

経歴
1945年、イギリス領セイロンのアルボ村に生まれた。名前のアルボムッレは出身地に由来する。13歳で沙弥出家、1965年に具足戒を受けて比丘となった。
スリランカの国立ケラニア大学で仏教哲学の教鞭を執ったのち、1980年に国費留学生として来日し、大阪外国語大学語学コースを経て駒澤大学大学院人文科学研究科仏教学専攻博士後期課程に進学し、駒澤大学教授奈良康明の下、道元の思想を研究した。その後、スリランカと日本両国での活動を経て、1991年に再来日し、上座仏教修道会にて仏教講演や瞑想指導を本格的に開始した。
1994年11月に、初代会長を鈴木一生として、日本テーラワーダ協会(のちの宗教法人日本テーラワーダ仏教協会)を設立し、2001年5月に東京都渋谷区幡ヶ谷にゴータミー精舎幡ヶ谷テーラワーダ仏教センターを開山し、2005年8月にスリランカ上座仏教シャム派総本山アスギリヤ大精舎にて日本大サンガ主任長老(ナーヤカ長老)に任命された

 

★ワタナベ 薫 (わたなべかおる)のプロフィール
生年月日1967年05月30日
血液型 O 居住地 宮城県 ステータス 未婚
株式会社 WJプロダクツ 代表取締役
美容、健康、メンタル、自己啓発成功哲学など、女性が内面外面からキレイになる方法を、独自の目線で分析して配信しているメンタルコーチ。2006年から始めたブログ一つで一日三万人が訪問するカリスマ人気ブロガーになる。
20代は月10万円貧乏生活、30歳で離婚、39歳で流産という過去のつらい経験を通しての、決してきれい事じゃないメッセージが、「ワタナベ節」として20代から60代まで幅広い年齢層の女性の支持を集める。
ブログは毎日深夜に更新するが、寝ずに待つ読者も多い。講演会はブログやフェイスブックだけの告知にも関わらず、24時間で1000人以上の女性が応募する。
趣味は人間ウォッチング、特技はモノマネ。ファミレスでも隣の席の会話を漏らさず聞いてブログネタにするだけでなく、相手の何気ないクセを巧みに誇張し、話のオチに使う特徴がある。また、動物が大好きで、散歩している犬を見かけると赤ちゃん言葉で話しかけるクセがある。
性格は、全国14ヶ所をセミナーで回ったり、1000人規模の講演会を主催しているゆえに、一見派手に見られるが、実は全く逆で、昼寝は一日二時間が必須、独りが大好き、出不精、家の中が一番好きという、ひきこもり性格。
そんなゆるさを併せ持ちながら、自分が興味を持ったことはとことんトライする努力家の一面もある。
美と若さの源は好奇心だ!と本気で思っており、
内外共に美しくなる方法に関する情報提供を365日
毎日しています。今の時代は10歳若返りは当たり前、
芯の通った美のセルフイメージを持つことこそが
真の美しさに到達すると考えております。
離婚後独身になり、ワンニャンと楽しく暮らしています。

趣味 昼寝・読書・お散歩・カメラ・歌・車・バイク

◆著書

『ワタナベ薫 運のいい人の法則』三笠書房

『ワタナベ薫 お金の格言』大和出版

『人生の質を高める12の習慣』大和書房

『ズルいくらい幸せな人がやっている 人生が思い通りになる「シンプル生活」』マガジンハウス

『1日1分で美人になる自分を変えるレッスン』大和書房

『ダイヤモンドすべての女性が美しく、幸福になるとっておきの言葉』KADOKAWA

『生きるのが楽になる「感情整理」のレッスン』廣済堂

『美人は「習慣」で作られる。』幻冬舎

『美も願いも思い通りになる女(ひと)の生き方』KADOKAWA中経出版

『なぜかお金を引き寄せる女性 39のルール』大和出版

『探すのをやめた瞬間、“運命の人”はやってくる!』大和出版

『自分に自信がないあなたでも必ずうまくいく素のコミュニケーション術』サンクチュアリ出版

『1週間で美人に魅せる女(わたし)の磨き方』かんき出版


『美人になる方法』主婦と生活社

その他多数あり

スポンサーリンク