全てのことに「感謝する」と人生は好転する!
☆彡「毎日を楽しむシンプルルール」
✱ありがとうリスト
自分にいい変化を起こすために、今からすぐできることがあります。
それは「感謝する」ということです。
言い換えれば、すべてのいい変化は「ありがとう(ありがとうございます。)」から始まります。
たとえば、「今日からもう一度自分をやり直したい!」とか「今日から自分を変えたい!」と思った時、髪を切ったり、洋服を新調したり、いろんなことをすると思います。
もちろんそれは気分転換にはとてもいいでしょう。
でもね~、「自分にいい変化を起こす」というのは、目に見える変化だけでは足りませんよね。
「気分転換」が必要になった自分を根本からより良くしたい。・・・。
そこで今日は、根本的に、よりよい自分に代わるためにお勧めしたいのは、「自分が感謝している人の名前を神に書きだす」という方法です。
生まれてから今までいろいろなシーンで、自分を助けてくれた人、いい影響を与えてくれたがいると思います。
それは、両親、友人、恩師、どなただもいいのです。
とにかく感謝したい人、感謝すべき人を一人一人、ゆっくりと思い出して「ありがとうリスト」を作ってみましょう。
そして、その人に対して、自分はきちんと「ありがとう(ありがとうございます。)」と言えているかどうか今一度見つめ直してみましょう。
もしも、うっかり感謝ができていないとわかったら、さっそく行動に移してみましょう。
そうすると不思議なくらい、ココロがスーッと穏やかに落ち着いてきて、これまで見えなかったもの、新しい自分が見えてくるはずです。
しかも、この一連の「ありがとうリスト」を作り、感謝するという流れは、あなたのストレスをリセットし、自律神経のバランスを整え、体の中からいい変化を起こすためにとても効果があるのです。
なぜなら人は、「ありがとう(ありがとうございます。)」という気持ちを持った時、初めて自分の足元が見えてはて、地に足がついてくるからです。
一気に、「自分を変えたい」と思う時、その人は大体、自律神経のバランスがとても乱れていて、地に足がついていない状態になっています。
乱れているから、苦しい、視野も狭くなって、八方塞がりな気持ちになって来る。
ですから、何かに行き詰まったり、壁にぶつかったりして、「ああ、自分を善く変えたい!」と、切実に追った時ほど、一つ一つ「1:2」の呼吸をして、それから名前だけの簡単なものでもいいから、「ありがとうリスト」を核始めましょう。
そして、できることからその感謝の気持ちを形に表していくのです。
それを1日、2日、3日・・・、とりあえず7日間続けたらあなたはもう、たいていのことでは乱れない。
幸運を引き寄せる人に変わっているはずです。
それくらい、感謝をすることには、自律神経を整え、すべてのことを好転させるものすごいパワーが備わっているのです。
実際、私(小林弘幸)も「チョット、調子が悪いな」と感じるとき、逆に「最近調子に乗りすぎてるな」と反省するときには、必ず「ありがとうリスト」を取り出します。
新たに感謝する人を書き出したり、ご無沙汰してしまっている方に感謝の手が持を書いたり、食事に誘ったりすることを心掛けています。
「ありがとう(ありがとうございます。)」という気持ちを改めて意識すること、それだけでも人は、失いかけていた「自分」を取り戻せるのです。
☆彡今日の一言
❶改めて「感謝の気持ち」を持とう♪~
➋「ありがとうリスト」を作る。
❸「感謝の気持ち」を具体的に形に表す。
『感謝の気持ちは形に表さなければ相手に届かない』
❹「ありがとう」を一日10回いうと人生が好転する。
(「有(アリ)」が⑩)
➎人は「おかげさま」で生きているものだ。
人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~
Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。
以上は小林弘幸著「ストレスをリセットして、人生を変える。」より一部抜粋&加筆
![ストレスをリセットして、人生を変える。”うまくいく女”のシンプル・ルール【電子書籍】[ 小林弘幸 ] ストレスをリセットして、人生を変える。”うまくいく女”のシンプル・ルール【電子書籍】[ 小林弘幸 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3331/2000001913331.jpg?_ex=128x128)
ストレスをリセットして、人生を変える。”うまくいく女”のシンプル・ルール【電子書籍】[ 小林弘幸 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ライフスタイル > ファッション・美容 > その他
- ショップ: 楽天Kobo電子書籍ストア
- 価格: 1,320円
★小林弘幸(こばやしひろゆき)
1960年 埼玉県生まれ
87年 順天堂大学医学部卒業
92年 同大学大学院医学研究科修了
勤務
ロンドン大学付属英国王立小児病院外科
トリニティ大学付属医学研究センター
アイルランド国立小児病院外科
順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任
現在は、自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導にかかわる。
著書
『聞くだけで自律神経が整うCDブック』(アスコム)
『「3行日記」を書くと、なぜ健康になれるのか?』(アスコム)
『快眠したければ「首」を緩めなさい』(小学館)
『人生を決めるのは脳が1割、腸が9割!「むくみ腸」を治せば仕事も恋愛もうまく行く』(講談社)などなど…etc.