人の心をつかむ「相づち」ベスト10とは? 塚越友子さんに学ぶ
☆彡人の心をつかむ「相づち」とは?
人が話しているとき、あなたが発するたった一言が、お互いの関係を変えていきます。
人の心をつかむ相づちを活用して、人から好かれるノウハウをゲットしましょう。
楽しい人は「楽しませる人」です。
私たちは6つの動機で対人コミュニケーションをとるといわれています。
①娯楽的な楽しみ
②愛情を与える
③分かち合う
④現実逃避
⑤リラックス
⑥他社の説得
ですから、リラックスを求めている人にワイワイ盛り上げても相手は疲れるだけで会話を楽しめません。
相手が今、自分とのかかわりに求めているものを共有すること、つまり、相手の視点を持つことが人を楽しませる第一歩なのです。
◆相づちを活用してみよう
話し手は次の3つの不安を抱えています。
1.相手は自分の話題に興味があるのだろうか?
2.話続けてもいいのだろうか?
3.相手はどんな風に評価するのだろうか
こんな不安には相づちが力を発揮します。
相づちは、次の4つの機能に分類できます。
1.興味を示す感情の「リアクション系」
2.話の続きを促す「促し系」
3.自分の感想を伝える「感想系」
4.相手の気持ちを代弁する「共感係」
☆彡話が弾む人の相づちベスト5
①「うわぁ~+うらやましい表情」
「すごい」「うらやましいな」「いいなぁ」と相手の優越感をくすぐります。
②「そんなに!+驚きの表情」
会話の内容に即した表情とセットで本心からの興味を伝えます。
③「ホント⤴、語尾を上げる」
「ホント⤴」と相づちを打つと、ついつい「ホントホント、それでね…」と続きを話したくなります。
④「あなたはどう思う!」
相手がなぜそういう思うに至ったかをじっくり語れるように「○○さんはどう思うの」と促すと、思いやりのある誠実な対応になります。
⑤「ぜひ!」
「今度食事でも」などと誘われたときに好印象を与えるマジックワードです。
☆彡話が分かる人の相づちベスト5
①「無理もないよ」
「よく理解してもらった」と相手に感じてもらえる。
②「そう思うこともあるよね」
共感は、自分の意見ではありませんから、100%同意できなくても使えます。
③「さびしいな」
相手には自分の存在を大切にしてもらえたという自己重要感が生まれます。
④「好きだなぁ~」
人は直接「好きだ」と評価されると恥じらいや疑いから思わず抵抗しますが呟くと抵抗を避け、行為が伝わります。
⑤「楽しそう」
基本は「こんなイベントを企画してるんだけど」等相手が未来の出来事について期待感を持って話してきたときに使います。
上級編は三段活用させます。「楽しそう」「楽しいね」「楽しかったね」と折々に乾燥の相づちを入れます。
相手は最初から最後まで時間を共有できたと感じ、グンと心の距離が縮まります。
これらを有効活用すれば自然と話しやすくなり、一緒にいるのが楽しくなります。
このことは頭の中でわかっていてもだめ。
すぐにスムーズに出てくるように日ごろから練習しておきましょう。
Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

なぜか「一緒にいて楽しい人」のちょっとした習慣 (PHPスペシャルBest Selection)
- 作者: 『PHPスペシャル』編集部
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2016/12/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
以上は 塚越友子著部 「なぜか一緒にいて楽しい人のちょっとした習慣」(PHPスペシャル)より一部抜粋&加筆
★塚越 友子のプロフィール
塚越 友子(つかこし ともこ、1973年(昭和48年)11月14日 - )は、心理カウンセラー。ペンネーム「水希(みずき)」。東京中央カウンセリング代表、(株)心理ソリューションズ代表取締役。事務所はオスカープロモーション所属。スイス バーゼル生まれ。 血液型はB型
◆教育
東京女子大学卒業
東京女子大学大学院 社会学修士
東北大学大学院(2017年〜)
東京中央カウンセリング
㈱心理ソリューションズ
◆職業
心理カウンセラー
産業カウンセラー
企業研修講師
講演・著述業
テレビコメンテーター
家族
独身
1973年11月、スイスのバーゼルで長女として生まれる。1996年3月、東京女子大学文理学部社会学科卒業。1998年3月、東京女子大学大学院文学研究科社会学専攻修了。
1992年より㈱電通、テレビ東京、シロノクリニックにて広報PRを経て、銀座ホステスに転身。2008年、東京中央カウンセリング(㈱心理ソリューションズ)を起業したのち、雑誌連載を抱える中、日本テレビのバラエティー番組『ナカイの窓』放送開始からレギュラー出演。2014年6月1日、オスカープロモーション所属になる。
専門分野は、コミュニケーション論、理論社会学(シカゴ学派)、比較文化論 うつ・全般性不安障害・境界性人格障害。
バイオリンとプラモデル(零戦)が好き。北海道日本ハムファイターズファン。
クラシック音楽、映画観賞が趣味。座右の銘は『不撓不屈』
◆書籍
・水希名義
銀座No1ホステスの心をつかむ話し方(だいわ文庫)ISBN 978-4-76-961015-1
銀座No.1ホステスの上品な好かれ方(だいわ文庫)ISBN 978-4-47930586-6
銀座No.1ホステスの大切な恋の続け方(だいわ文庫)ISBN 978-4-47930621-4
元銀座No.1ホステスの心理カウンセラーが教える「彼の心を動かす話し方」(廣済堂出版)
・塚越友子名義
辞める前に読む!今日から使える職場の深層心理。人間関係の不満がなくなるわりきりテクニック32 (世界文化社)ISBN 978-4-41813600-1
3秒で人に好かれる相づちのうち方(主婦の友社)ISBN 978-4-07401420-0
モテる男の即効フレーズ(講談社α文庫)ISBN 978-4-06281591-8