ハッピーライフ専科

話題やニュース、 書籍、経験、その他情報を通じて楽しく、ハッピーライフを目指している自己啓発・処世術・開運ブログです。

スポンサーリンク

ほんの少し捨てただけで、もっと気楽に生きられます。

おいでやす♪~

 

☆彡ハッピーレッスン

 

✱こだわりを捨てよ


中国東大の禅僧に趙州従諗(じょうしゅうじゅうしん778-897年)という中国禅僧最高峰の高僧がいました。

 

その趙州従諗にある人が尋ねました。

「何もかも捨て去って一物も持っていません。そういう時はどうすればよいのでしょうか」

すると趙州従諗は「捨てちゃえ!」

質問者は反問します。

「すでに何も持っていないのに、何を捨てればいいのですか?」

趙州従諗は

「それじゃ担いでいけ」

 

お分かりになりましたか?

質問者は何も持たないことが立派なことだと思い、その境地に達したとうぬぼれています。

それに対して趙州は「その"すべてを捨てなければならぬ"」と「こだわりも捨てよ」と教えているのです。

でもね~、質問者にはそれがわかりません。

「それではこだわりを担いでおれ!」というよりないのです。

 どうも私たちは「こだわり」を後生大事に抱え込んでいるようです。

「立派に生きなければならぬ、素晴らしい生き方をせねばならぬ」と社会的規範や道徳に縛られています。

その束縛が「こだわり」なのですね。

しんどいですね。

もっと自由に生きましょうよ

もっとのんびり生きましょうよ

もっといい加減に、もっとずぼらに、もっとちゃらんぽらんに生きましょうよ♪~

「こだわり」を捨てて、自由を味わいませんか?

ほんの少し捨てただけで、私たちは間違いなく、もっと気楽に生きられます。

 


『もしもあなたが貧乏を苦にせず貧乏のそのまんまをゆったり
のんびり、楽しく生きていればひょっとしたら

あなたは金持ちになれるかもしれません。

もちろんなれないかもしれない。

しかし、なれなければなれないで、ゆったり、のんびり、楽しく生きた人生には

大きな価値があります。』

 

日本人は100点主義である。80点や90点は認められない性分なのである。

もっと肩の力を抜いて

「お気軽に(おきがるに)」

ケセラセラ♪~なるようになるわ」

明日は明日の風が吹く」などなど…etc.

ともっと楽観的に生きたほうが良いようです。


※捨てちゃえ♪~捨てちゃえ♪~、どうせひろった恋だもの♪~ 

初代コロンビア・ローズ

 


初代コロムビア・ローズ どうせひろった恋だもの


人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 


以上はひろさちや著「捨てちゃえ、捨てちゃえ」より一部抜粋&加筆

 

ひろさちや(1936年(昭和11年)7月27日 - )は、日本の宗教評論家であり、多数の一般向けの解説書を執筆している。本名は増原 良彦(ますはら よしひこ)。自称「仏教原理主義者」。


人物
大阪府大阪市に生まれ北野高校を経て、東京大学で印度哲学、仏教学を学び、気象大学校で教鞭を執る。教員生活の傍ら、「ひろさちや」のペンネームで平易な言葉で多数の入門書を執筆し、一般の人々に仏教を身近な物として再認識させた。ペンネームの由来は、ギリシア語で愛するを意味するPhilo(フィロ)と、サンスクリット語で真理を意味するsatya(サティヤ)の造語である。本名名義での著書・訳書もある。

また、超宗派の仏教信者の集まりである「まんだらの会」を主宰していたが近年「まんだらの会」活動を終了した。 本来の仏教を伝えるべく執筆と講演活動を行なっている。

ひろさちや自身は浄土宗の人間である。

略歴
1936年 大阪市にて誕生
1960年 東京大学文学部印度哲学科を卒業
1965年 東京大学大学院人文科学研究科印度哲学専門課程博士後期課程修了、気象大学校講師に就任
1985年 気象大学校を退職
大正大学客員教授に就任
宗教文化研究所所長
受賞歴
1980年 日本雑学大賞

著書
主な著書(共著含む)に「学校では教えてくれない宗教の授業」「般若心経入門 生きる智慧を学ぶ」「書き込み式「般若心経」練習帳 初めてでもすぐに“写経”が楽しめる! 」「仏教の釈迦・キリスト教のイエス」「法然 念仏に生きる」「知識ゼロからの南無阿弥陀仏入門」「阿呆の知恵 自分らしい人生を送るための25のヒント」「狂った世間をおもしろく生きる」「親鸞 非僧非俗に生きる」「しっかり死ぬということ 死は大事な仕事」「「がんばらない」お稽古」「ひろさちやの『維摩経』講話」「面白いほどよくわかる世界の宗教/宗教の世界」「いい言葉が、心を掃除する つらいとき、困ったときは仏教に触れてみよう!」「釈尊十大弟子」「下りる。 日本に生まれた不運をあきらめるために」「人生はあきらめるとうまくいく」「現代の課題に応える仏教講義」「すらすら読める正法眼蔵」「釈迦最後の旅 『大般涅槃経』を読む」「「善人」のやめ方」「仏教はじめの一歩」「なぜ仏教で人は救われるのか 超現代仏教論」「釈迦とイエス 彼らは、いかにして「人間」を超えたか」「捨てちゃえ、捨てちゃえ」「三世をみつめる 日本人の未来・現在・過去-仏教闘論」「因果にこだわるな 仏教ならこう考える」など多数。

スポンサーリンク  

 

ごきげんよう♪~

人生では"Yes"or"No"か「今すぐ決定しない」という選択肢もある!

おいでやす♪~ 


☆彡ハッピーレッスン

 

✱あなたの求めている答えは必ずやってくる!
村松恒平さんは著書「文章王」の中で「人生とゲームの違いは『結論を保留する』という選択肢があるかどうか」であると言っています。

 

ロールプレイングゲームは"Yes"or"No"かを選択しなければ画面は静止したままです。

でもね~実際の人生は違います。

決してしないという意思決定もあります。

周りの環境が変わっていくこともあります。

決定を先延ばしにすることだって、できるわけです。

今すぐ決断することがいつも正しいのだろうか?

 

人生はゲームとは違います。

「今すぐ決定しない」という選択肢もあるんです。

今、すぐ自分で決断できない、またはどっちを選んでもすっきりしない、違和感があるという場合には今決めない方がいいいってことかもしれません。

だから悩みたければ、ずるずる悩んでいたっていいと思います。

 人生にはズルズル迷う自由があるのです。

 

そして、悩んでいるうちに、周りの状況が変わることだってあるんです。

その時だって、決定は遅くはありません。

自分(顕在意識)で考えてもよくわからないことは、潜在意識に任せてしまってもいいんです。

 

人間の脳は、普通の人だと10%も使っていない、という話をよく聞きます。

じゃあ、残りの90%は全然使っていないのかというと、そんなことはありません。

ちゃんと潜在意識が働いています。

 

ボーカリスト鈴木重子さんという人がいます。

彼女が東大に入ったのも「たまたま勉強ができた」ため。

特にやりたいと思って居たこともなく、どうせ大学に行くのなら、自分が入れそうな一番いいところということで東大法学部へ入学。

法律を全く好きになれなかったけど、ひとまず資格でも取っておこうかと、司法試験の勉強を開始した。

音楽は小さいころからやっていて、高校時代は軽音楽部でもね~ベースとして価値訳。

ジャズは大学2年の時から習い始めた。

大学卒業後も2年ほど、司法試験の勉強を続けていたが、

「最後の頃は、朝起きてマンション9階の窓を開けたら『ああここから飛び降りれば、猛勉強しなくても済む・・・』とまで追い込まれていました。」

そのころアルバイトにジャズクラブで歌い始めた。

そこで評判になり、次第に出番が多くなり、月一回から3日に1回となっていきます。

彼女は歌っているときは幸せでした。

 

 ある日ふと気が付きます。

「将来の幸せのために今の苦しみに耐えていたけど、今、幸せを感じることを30年続けていけば、30年後も幸せに決まっているじゃない」と考え、司法試験の勉強をやめ、歌を歌い続ける道を選んだ。

 

鈴木重子さんはずっと将来のことで悩み苦しんでいたわけですが、この日の彼女の気づきの様に、潜在意識がスーッと答えを出してくれる時が来ます。

答えはすぐ出るときも、そうでない時もあります。

でもね~、「私が進むのはこの道だ♪~」とか、「私が選ぶのはこっちだ♪~」とかいつか必ず
答えが来ます。

答えは必ず来ます。結果的に「最高のタイミング」で・・・」

 


☆彡今日の一言
❶決定の為には、いろいろな案がなくてはならない。可・否の2案だけでは不足だ。
「決定しない」という決定もあることを忘れるな。ピーター・ドラッカー

 

❷ズルズル悩んだっていい。「よし、私はこの道に進むんだ!」という気持ちになるまで・・・。

 

❸色には「」「」のほかに「グレー」もある。

 

❹人生では"Yes"or"No"か「今すぐ決定しない」という選択肢もある!


人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~



Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

以上はひすいこたろう+よっちゃん著「Happy 名語録」より一部抜粋&加筆

 

村松 恒平(むらまつ こうへい、1954年10月27日 - )は、SBAシンボリスト、編集者、作家、美術評論家。東京都出身。


ピーター・ドラッカー
ピーター・ファーディナンドドラッカー(Peter Ferdinand Drucker、ドイツ語名:ペーター・フェルディナント・ドルッカー 、1909年11月19日 - 2005年11月11日)は、オーストリア・ウィーン生まれのユダヤオーストリア経営学者。「現代経営学」あるいは「マネジメント」(management) の発明者。

 

ドラッカー 365の金言

ドラッカー 365の金言

 

 

『現代の経営(上・下)』(ダイヤモンド社、1965年) - 1954年著作。目標管理を提唱。マネジメント・ブームに火をつける。

 

鈴木重子


鈴木重子「Colors of the Wind」


鈴木重子(すずき しげこ、1965年10月14日- )は、静岡県浜松市出身のヴォーカリスト静岡大学教育学部附属浜松中学校・静岡県立浜松北高等学校東京大学法学部卒業。数年、司法試験に挑むもジャズに目覚める。
1995年BMGビクターよりデビュー。

名門ブルーノート・ニューヨークに、日本人ヴォーカリストとして初めて出演する。

平和の歌を集めるプロジェクト“Breath for Peace”の発起人。ふじのくに静岡大使。浜松市やらまいか大使。身長171cm。A型。

2010年「kiss for the earth」スペシャルバージョン(鈴木重子作詞、木住野佳子作曲:アルバム「with you」収録)が、「再春館製薬所」のCMに起用され、本人出演。

 

※あなたのそばに 鈴木重子 癒しの歌声です


あなたのそばに - 鈴木重子Shigeko Suzuki

賞歴
1994年 日本ジャズヴォーカル賞 新人賞(ジャズワールド紙主催)
2000年 第15回日本ゴールドディスク大賞 ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イアー(日本レコード協会主催)5thアルバム「JUST BESIDE YOU」
2000年 「浜松市教育文化奨励賞 浜松ゆかりの芸術家」受賞(浜松市

 

 

★ひすいこたろう
ひすいこたろうは、新潟県出身の著述家、自己啓発作家、コピーライター、心理カウンセラー、セラピスト。
作家、幸せの翻訳家、天才コピーライター。
衛藤信之氏から心理学を学び、心理カウンセラー資格を取得。
ディスカヴァーMESSAGE BOOK大賞で特別賞を受賞しベストセラーを記録した『3秒でハッピーになる名言セラピー』の著者として知られる人物であり、その他にも多くの著書を発表。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+月刊PHP+3秒でハッピーになる名言セラピー/ディスカヴァー・トゥエンティワン

 

★よっちゃん
構成作家。幼少の頃より人間の深層意識、感情の動きに興味あり構成作家として活躍。
メールカウンセラーとしても活躍。ものの見方道アドバイザー資格を取得。

スポンサーリンク  

 

ごきげんよう♪~

「時間がない」ではなく「時間はある」を口癖にしよう♪~

おいでやす♪~ 


☆彡ハッピーレッスン


「時間がない」ではなく「時間はある」を口癖にしよう

最近なぜか多くの人が「時間がない」を口癖にしているようです。

 

でもね~、実はそれ、とても「危険な言葉」なのです。

 

そもそもなぜ「時間がない」というのでしょうか?

当然のことながら、物事が予定の時間に間に合わないからですね。

でも、それはもとをただせば段取りが悪いから。

日本企業の海外支店に赴任した人は、残業を嫌う現地社員と一緒に仕事をするうちに、全部勤務時間内に終わられることができるようになるそうです。

 

つまり、ほとんどのことは本当は間に合うのです。 "間に合わせるのです"

 

では、なぜ本当は間に合うことを間に合わせないのでしょうか?

それは一つにはたくさんの仕事を抱えて「頑張っているね」と認めてもらいたいからです。

「まだやってるの、大変だね」

「それ全部、終わらせるつもり?感心するよ」

こんな「褒め言葉?」によって喜んでいると、自分を段どりの悪い、だらしない方向に追い込むことになります。

 

「時間がない」はとても危険なループを作り出すのです。

脳は口にする言葉をうのみにします。


「時間がない」を口癖にすれば、脳は必要以上にドタバタした行動をとらせようとします。

そんな人に対して周囲は落ち着いて深い話はできません。

ゆえに、人間関係も悪くなるし、いい仕事もほかの人に回っていってしまいます。

それを見てさらに焦ってドタバタ劇場が増すのです。

 

ホッとした日々を送りたいなら「時間がない」は絶対に禁句!

「時間がない」という根拠のない思い込みから一日も早く抜け出して「時間はある」と言いましょう。

 

これからは「大変だ、時間がない」を「大丈夫だぁ~、時間はある」に変換していきましょう。

 

声に出すのがコツですよ。


 
一度っきりの人生、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。


以上は佐藤伝著『ほっとする習慣』より一部抜粋&加筆

 

★佐藤伝のプロフィール 習慣の専門家 行動習慣ナビゲーター
佐藤 伝(さとう でん、1958年(昭和33年)3月2日 - )は、日本の作家、講演家、メンター。研究テーマは、行動習慣と「ひとりビジネス」。明治大学文学部卒業。国際ナイン・マトリックス協会(iNMAX)会長。行動習慣・研究所 代表。
誕生1958年3月2日(61歳)福島県
職業 作家、講演家、メンター
最終学歴 明治大学文学部卒
活動期間 1980年 -
ジャンル 自己啓発コーチング、成功哲学
主題 行動習慣、メンタルヘルス
代表作『幸運を引き寄せる朝の習慣』
デビュー作 『夢の種を育てる人の生活習慣』 
福島県出身。『習慣』をテーマとする多くの本を執筆する。著作は国内外で、累計100万部を突破している。
【習慣の専門家】としての講演活動も行っている。「なんとなくイイ気分」で生活していく事こそが、もっとも大事と独自の理論を展開。
そのスピリットと行動習慣を世界に広めるために、行動習慣ナビゲーター(Dream Navigator®)の育成に尽力している。
WEBで学べる「行動習慣ナビゲーター認定講座」と「 ひとりビジネス応援塾 」と「ユカイ塾」は、氏の3大コンテンツとなっている。
昭和54年(1979年)から、仏教学者の祖父(多田等観)に伝授された9マスを指導に取り入れた
マイスタディ教室という名の学習塾(小・中・高)を都心の半蔵門にて30年間にわたって主宰。
9マスの思考法をグローバルに広めるために「Zen Matrix」と名付けて、海外講演も精力的にこなしている。
図書
『夢の種を育てる人の生活習慣』PHP研究所、2001年10月1日。ISBN 4-569-61873-1。
『「朝」日記の奇跡 「朝3分」夢をかなえる習慣のつくり方』日本能率協会マネジメントセンター、2005年5月。ISBN 4-8207-1648-4。
『「朝」日記の奇跡』PHP研究所PHP文庫〉、2008年12月1日。ISBN 978-4-569-67146-8。 - 日本能率協会マネジメントセンター2005年刊の増訂。
『「図解」「朝」日記で夢をかなえるノート 朝3分で、なりたい自分になれる!』PHP研究所、2005年11月29日。ISBN 4-569-64631-X。
『夢をかなえる9マス日記 日記と手帳のツインエンジンで夢実現を加速せよ』ソフトバンククリエイティブ、2006年3月20日。ISBN 4-7973-3442-8。
『いい明日がくる夜の習慣』中経出版、2006年12月。ISBN 4-8061-2599-7。
『いい明日がくる夜の習慣』中経出版〈中経の文庫 さ-18-2〉、2012年2月。ISBN 978-4-8061-4290-4。 - 2006年刊の加筆・修正、新編集。
『幸運を呼びよせる朝の習慣』中経出版、2006年12月。ISBN 4-8061-2598-9。
『幸運を引き寄せる朝の習慣』中経出版〈中経の文庫 さ-18-1〉、2012年2月。ISBN 978-4-8061-4289-8。 - 『幸運を呼びよせる朝の習慣』(2006年刊)の改題、加筆・修正、新編集。
『シンプルなのに、運がよくなる習慣 ツキを呼ぶ魔法の生活』PHPエディターズ・グループ(出版) PHP研究所(発売)、2006年12月18日。ISBN 4-569-65893-8。
『夢をかなえる成功習慣』PHP研究所、2007年3月23日。ISBN 978-4-569-69011-7。
『風のように生きる 願いを叶える!仕事の成功法則』辰巳出版、2007年10月12日。ISBN 978-4-7778-0443-6。
『星のように眠る 幸せを呼ぶ!恋愛の成功法則』辰巳出版、2007年10月12日。ISBN 978-4-7778-0442-9。
『初対面3秒の魔法 人生は出会ったその瞬間で決まる!』PHP研究所、2007年11月12日。ISBN 978-4-569-69257-9。
『7日間で人生を変える魔法の習慣』青春出版社、2007年11月15日。ISBN 978-4-413-03656-6。
『1日5分頭がよくなる習慣』中経出版、2007年12月。ISBN 978-4-8061-2885-4。
『「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!』PHP研究所PHP文庫〉、2008年1月7日。ISBN 978-4-569-66957-1。
『ご利益 人生が豊かになる!金縁の法則』実業之日本社、2008年1月18日。ISBN 978-4-408-61193-8。
『1週間で自分を好きになれる本 「気づく」「変わる」「リセット」3章のメソッド』小学館、2008年2月8日。ISBN 978-4-09-387753-4。
『10歳、若くなる習慣』三笠書房〈知的生きかた文庫〉、2008年4月。ISBN 978-4-8379-7704-9。
『夢をかなえるメモの習慣』中経出版、2008年12月。ISBN 978-4-8061-3227-1。
『休日手帳 平日が180度変わる「52の習慣」』ビジネス社、2009年2月5日。ISBN 978-4-8284-1473-7。
『幸せを引き寄せる お金の習慣』中経出版、2009年11月。ISBN 978-4-8061-3551-7。
『たった1分でできて、一生が変わる!魔法の習慣』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2010年8月27日。ISBN 978-4-05-404625-2。
『強運を呼び込む47の習慣』PHP研究所PHP文庫 さ41-3〉、2011年1月5日。ISBN 978-4-569-67578-7。
『幸運を引き寄せる 寝る前5分の魔法の習慣』アスコム、2011年1月。ISBN 978-4-7762-0652-1。
『行動習慣コンパス(DVD付き) 生き方に迷わない!後悔しない!』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2011年7月29日。ISBN 978-4-05-404979-6。
『行動習慣コンパス 今すぐ、幸せと成功に導く!』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2012年1月13日。ISBN 978-4-05-405207-9。 - 2011年刊の再編集。
『たった1分でできて、一生が変わる!言葉の習慣』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2011年9月23日。ISBN 978-4-05-404982-6。
『心の習慣 たった1分でできて、一生が変わる!』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2012年2月24日。ISBN 978-4-05-405211-6。
『財布の習慣 =The Ways of Your Wallet 一瞬で、金運がアップする!』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2012年6月1日。ISBN 978-4-05-405350-2。
『人に好かれる35の魔法 幸せにみるみる成功する人の小さな習慣』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2012年9月28日。ISBN 978-4-05-405472-1。
『「ほっ」とする習慣』成美堂出版〈成美文庫 さ-12-1〉、2012年11月1日。ISBN 978-4-415-40216-1。
『たった1分でできて、一生が変わる! 魔法の習慣(文庫版): らくらく幸せに夢を叶える人の小さな約束56』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2014年7月9日。ISBN 978-4054060678。等
『たった1分でできて、一生が変わる! 心の習慣』学研パブリッシング(出版)

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

チョット嫌な時によく効く、ツキを呼び込む魔法の言葉とは?

おいでやす♪~

 

 

☆彡ハッピーレッスン

✱チョット嫌な時によく効く、ツキを呼び込む魔法の言葉とは?

「それ間違ってるよ」、「君、全然できてないね」など…etc.

明らかに、自分が悪くても面と向かってそういわれると、ちょっと嫌な気分になりますよね。

 

 内容は正論でも、強い口調だったり、イライラしているような表情だったりするとなかなか受け入れられず、「でも聞いてません」「教えてもらってません」「チョット忙しかったから」等と言い訳したくなりますよね。

 

 コミュニケーションの基本は相手を認めることです。

だから、自分を受け入れられていないと感じると、コミュニケーションを拒否されたと感じ、有意義な会話が成立しにくくなります。

上から目線で言われているのに慣れている方もいるでしょう。でもね~

「イライラしてもう限界!」「もうこんなとこ辞めてやる!」と思う時だってあるでしょう。

 

そんな時に「よく効く魔法の言葉」があるんです。

 

それはね、まず「ありがとう」と言ってみるんです。

「間違いを指摘してくださって、ありがとうございます。」と伝えましょう。

感情は使う言葉によって変わります。

「ムカつく!」と思っても「ありがとう」を口にすると、自然と落ち着いたりします。

本当に「ありがとう」と思って居なくても言葉にすることによって、耳を通って頭に入り、脳が勝手にありがたい理由を考え始めてくれるのです。

 

すると本当に「感謝の気持ち」が不思議と湧いてくるんです。

 

「怒られた、ムカつく」ではなく、「間違いを教えてもらって、ありがとう、感謝~」とツキを呼び込む魔法の言葉を口癖にしましょう。

 

だって会社では、お金(給料)をもらって、成長させてもらっているんです。

有難いことではないですか。

 

∴「何事にも感謝できる自分になる」練習をしてみよう♪~

 

 また、五日市剛さんは次のような体験談を語っています。

ツキというのは、簡単に手に入れることができます。

ツキを呼び込むには、魔法の言葉があります。

 

一つは、『ありがとう』

もう一つは、『感謝します』

どんな時でも自由に使っていい言葉ですなんですが、

嫌なことがあった時に「ありがとう」ということを提唱しています。

「ありがとう」という言葉は、何か嫌なことがあった時に使いましよう。

 

『「ありがとう」とは、何か嫌なことがあった時に使う言葉。「わぁ~、学校に遅刻する!」とか「会社に遅れる!」なんて時、イライラするでしょ。そんな時「イライラさせて頂き、ありがとう」と言うの。イヤなことが起こるとイヤなことを考えるでしょう。そうするとね、またイヤな事が起こるの。
不幸は重なるというけれど、それは間違いなくこの世の法則なのよ。だけどそこで「ありがとう」を言うと、その不幸の鎖が断ち切れちゃうのよ。それだけではなく、逆に良いことが起こっちゃうのよ。


「嫌なこと、不幸なことがあったら、すぐに『ありがとう』って唱えるの。一時間後でも、次の日でもダメ。なるべくすばやく口にしないといけないのよ。そして、思うだけでなく、実際に口にしなければ魔法は効かないの』

イヤな事が起こるとイヤな事を考えます。

そうすると、またイヤな事が起こるのです。

不幸は重なるといいますが、それは、間違いなくこの世の法則なのです。

だけど、そこで「ありがとう」と言うと、その不幸の鎖が断ち切れてしまうのです。

「災い転じて福となす」という言葉がある通り、どんな不幸と思われる現象も、幸せと感じる状況に変えてくれるのです。

だから、「ありがとう」という言葉は、魔法の言葉なのです。

「そして、いいことが起きたら『感謝します』と唱えるのよ。そうしたら、また感謝したくなる現象が起こるのよ」

 

良い出来事に感謝すると、さらに良い出来事を引き寄せる。


『感謝します』の応用編として、叶えたい願いを口にして「○○になれました、感謝します」というように、実現した気持ちを先取りするように唱えると、叶うと教えてくれました。


「あなたがこの魔法の言葉を忘れずにいたら、これから先の人生がガラリと変わるわ」』

 

五日市剛 ツキを呼ぶ魔法の言葉より


五日市剛 ツキを呼ぶ魔法の言葉

 

 

以上は五日市剛さんが不幸に見舞われたときにイスラエルのおばあさんに聞いた実話です。

 

日本に帰った五日市さんは、おばあさんに教えてもらった魔法の言葉を実践しました。
それからの彼はまさにツキっぱなしになりました。


工学博士号を取得し、一流企業に就職。理想的な結婚相手にも巡りあう。独立事業も成功。そして現在、企業経営の傍ら、6社の研究顧問を務める研究者で、「書かずして」印税のはいる著名人になっています。

 

これにて一件落着、めでたし、めでたし~。


人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 


以上はいい女.Bot著「いい女.book」より一部抜粋&加筆

 

 

★いい女.Bot
いい女.bot (いいおんな ぼっと)
作家、コラムニスト、ライター

Twitterアカウントは、1年で21万人のフォロワーへと成長。開設から約2年後、Twitterの人気ツイートを集め、さらにエッセイを付け加えた『いい女.book』(Discover21)を出版。累計部数は10万部を突破。王様のブランチでのブックコーナで紹介され、TUTAYAでは2017年の年間売上ランキング17位を記録した。

現在は作家活動を行いながら、女性誌ウェブマガジンにて、恋愛、女磨き、心理学などをテーマとしたコラムを寄稿している。

著書
今日のわたし磨き
いい女.book リニューアルver.
いい女.diary 2019
いい女.diary 2018
いい女.ダイエット ムック版
いい女.diary 2017
やまとなでしこ的 “いい女”のルール
いい女.ダイエット

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

三つの「様」を大切にすると人間関係が良くなる!

おいでやす♪~ 


☆彡ハッピーレッスン


三つの「様」を大切にすると人間関係が良くなる!

日本語は「和語」とも言うようにとても「和む言葉」です。

 

和語の中で私(佐藤伝)が大切にしている言葉が三つあります。

 

それは「~様」が付く3つの言葉です。

❶相手の労をねぎらう「お疲れ様」。

❷目に見えない力に感謝する「お蔭様」

「お陰様で」は、成功など具体的にいいことがあったときや、ビジネスがうまくいって軌道に乗っているときなどに使うといいでしょう。

感謝の意をしめすだけでなく、謙遜するために使うこともできます。

「自分の力ではなく、周りの協力があって支えられているからこその成功」ということを一言で表すのが、お陰様でという言葉なのです。

また、お陰様では敬語の一種でマナー違反ということもありません。

別に助けてもらったわけでなくても挨拶としても使えます。

「調子はどうですか?」「お蔭様で、すっかり良くなりました。」「良かったですね」

 

❸助け合いの気持ちを表す「お互い様」

「お蔭様で・・・」と言われたら「お互い様ですから」という習慣をつけておくといいですね。応用範囲の広い素敵な言葉です。


これらの3つの「様」は「人の心を育てる言葉」です。

 

相手のココロが和み、自分自身のココロも大きく、広くなっていきます。

ただし心の中で思って居るだけではいけません。

実際に口に出して用いることが大切です。

車でも時計でも、長く使わないでいると調子が悪くなるものです。

それと同様に、これらの言葉も普段から頻繁に口に出していないとどんどん言いにくくなって、心が「鈍化」していきます。

実際に声に出すと相手に伝わり、それが「音」として耳に入り、自分自身の心にも響くという好循環が生まれるのです。

 すなわち言葉にして出すことにより「良い波動」を周りに放ち、相手も自分自身をも幸せになると言えるでしょう。

無口な人も、照れ屋な人も「お疲れ様」「お蔭様」「お互い様」はどんどん使って相手のココロも、自分のココロも和ませましょう。

 

 これらの三つの言葉の根底には有難いと思う「感謝」の気持ちが脈々と流れていることを思いましょう。

 

※番外編
自分以外は皆先生と思う「貴方様」も大事ですね。

 
一度っきりの人生、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。


以上は佐藤伝著『たった1分でできて、一生が変わる! 心の習慣』より一部抜粋&加筆

 

★佐藤伝のプロフィール 習慣の専門家 行動習慣ナビゲーター
佐藤 伝(さとう でん、1958年(昭和33年)3月2日 - )は、日本の作家、講演家、メンター。研究テーマは、行動習慣と「ひとりビジネス」。明治大学文学部卒業。国際ナイン・マトリックス協会(iNMAX)会長。行動習慣・研究所 代表。
誕生1958年3月2日(61歳)福島県
職業 作家、講演家、メンター
最終学歴 明治大学文学部卒
活動期間 1980年 -
ジャンル 自己啓発コーチング、成功哲学
主題 行動習慣、メンタルヘルス
代表作『幸運を引き寄せる朝の習慣』
デビュー作 『夢の種を育てる人の生活習慣』 
福島県出身。『習慣』をテーマとする多くの本を執筆する。著作は国内外で、累計100万部を突破している。
【習慣の専門家】としての講演活動も行っている。「なんとなくイイ気分」で生活していく事こそが、もっとも大事と独自の理論を展開。
そのスピリットと行動習慣を世界に広めるために、行動習慣ナビゲーター(Dream Navigator®)の育成に尽力している。
WEBで学べる「行動習慣ナビゲーター認定講座」と「 ひとりビジネス応援塾 」と「ユカイ塾」は、氏の3大コンテンツとなっている。
昭和54年(1979年)から、仏教学者の祖父(多田等観)に伝授された9マスを指導に取り入れた
マイスタディ教室という名の学習塾(小・中・高)を都心の半蔵門にて30年間にわたって主宰。
9マスの思考法をグローバルに広めるために「Zen Matrix」と名付けて、海外講演も精力的にこなしている。
図書
『夢の種を育てる人の生活習慣』PHP研究所、2001年10月1日。ISBN 4-569-61873-1。
『「朝」日記の奇跡 「朝3分」夢をかなえる習慣のつくり方』日本能率協会マネジメントセンター、2005年5月。ISBN 4-8207-1648-4。
『「朝」日記の奇跡』PHP研究所PHP文庫〉、2008年12月1日。ISBN 978-4-569-67146-8。 - 日本能率協会マネジメントセンター2005年刊の増訂。
『「図解」「朝」日記で夢をかなえるノート 朝3分で、なりたい自分になれる!』PHP研究所、2005年11月29日。ISBN 4-569-64631-X。
『夢をかなえる9マス日記 日記と手帳のツインエンジンで夢実現を加速せよ』ソフトバンククリエイティブ、2006年3月20日。ISBN 4-7973-3442-8。
『いい明日がくる夜の習慣』中経出版、2006年12月。ISBN 4-8061-2599-7。
『いい明日がくる夜の習慣』中経出版〈中経の文庫 さ-18-2〉、2012年2月。ISBN 978-4-8061-4290-4。 - 2006年刊の加筆・修正、新編集。
『幸運を呼びよせる朝の習慣』中経出版、2006年12月。ISBN 4-8061-2598-9。
『幸運を引き寄せる朝の習慣』中経出版〈中経の文庫 さ-18-1〉、2012年2月。ISBN 978-4-8061-4289-8。 - 『幸運を呼びよせる朝の習慣』(2006年刊)の改題、加筆・修正、新編集。
『シンプルなのに、運がよくなる習慣 ツキを呼ぶ魔法の生活』PHPエディターズ・グループ(出版) PHP研究所(発売)、2006年12月18日。ISBN 4-569-65893-8。
『夢をかなえる成功習慣』PHP研究所、2007年3月23日。ISBN 978-4-569-69011-7。
『風のように生きる 願いを叶える!仕事の成功法則』辰巳出版、2007年10月12日。ISBN 978-4-7778-0443-6。
『星のように眠る 幸せを呼ぶ!恋愛の成功法則』辰巳出版、2007年10月12日。ISBN 978-4-7778-0442-9。
『初対面3秒の魔法 人生は出会ったその瞬間で決まる!』PHP研究所、2007年11月12日。ISBN 978-4-569-69257-9。
『7日間で人生を変える魔法の習慣』青春出版社、2007年11月15日。ISBN 978-4-413-03656-6。
『1日5分頭がよくなる習慣』中経出版、2007年12月。ISBN 978-4-8061-2885-4。
『「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!』PHP研究所PHP文庫〉、2008年1月7日。ISBN 978-4-569-66957-1。
『ご利益 人生が豊かになる!金縁の法則』実業之日本社、2008年1月18日。ISBN 978-4-408-61193-8。
『1週間で自分を好きになれる本 「気づく」「変わる」「リセット」3章のメソッド』小学館、2008年2月8日。ISBN 978-4-09-387753-4。
『10歳、若くなる習慣』三笠書房〈知的生きかた文庫〉、2008年4月。ISBN 978-4-8379-7704-9。
『夢をかなえるメモの習慣』中経出版、2008年12月。ISBN 978-4-8061-3227-1。
『休日手帳 平日が180度変わる「52の習慣」』ビジネス社、2009年2月5日。ISBN 978-4-8284-1473-7。
『幸せを引き寄せる お金の習慣』中経出版、2009年11月。ISBN 978-4-8061-3551-7。
『たった1分でできて、一生が変わる!魔法の習慣』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2010年8月27日。ISBN 978-4-05-404625-2。
『強運を呼び込む47の習慣』PHP研究所PHP文庫 さ41-3〉、2011年1月5日。ISBN 978-4-569-67578-7。
『幸運を引き寄せる 寝る前5分の魔法の習慣』アスコム、2011年1月。ISBN 978-4-7762-0652-1。
『行動習慣コンパス(DVD付き) 生き方に迷わない!後悔しない!』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2011年7月29日。ISBN 978-4-05-404979-6。
『行動習慣コンパス 今すぐ、幸せと成功に導く!』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2012年1月13日。ISBN 978-4-05-405207-9。 - 2011年刊の再編集。
『たった1分でできて、一生が変わる!言葉の習慣』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2011年9月23日。ISBN 978-4-05-404982-6。
『心の習慣 たった1分でできて、一生が変わる!』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2012年2月24日。ISBN 978-4-05-405211-6。
『財布の習慣 =The Ways of Your Wallet 一瞬で、金運がアップする!』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2012年6月1日。ISBN 978-4-05-405350-2。
『人に好かれる35の魔法 幸せにみるみる成功する人の小さな習慣』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2012年9月28日。ISBN 978-4-05-405472-1。
『「ほっ」とする習慣』成美堂出版〈成美文庫 さ-12-1〉、2012年11月1日。ISBN 978-4-415-40216-1。
『たった1分でできて、一生が変わる! 魔法の習慣(文庫版): らくらく幸せに夢を叶える人の小さな約束56』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2014年7月9日。ISBN 978-4054060678。等
『たった1分でできて、一生が変わる! 心の習慣』学研パブリッシング(出版)

スポンサーリンク  

 

ごきげんよう♪~

今、この瞬間、恵まれているところを見つけるのが、幸せのコツ。

おいでやす♪~

 


☆彡ハッピーレッスン

「やりたいことが見つかりません」という人は多い。

そんな人に対する小倉昌男(ヤマト運輸・元社長)三の答えは次のようなものです。

「どこかに『好きな仕事』があるわけではない。目の前にある仕事を好きになれるかどうかだ」

そして、小倉昌男三は恋愛も同じことだと言っています。

「どこかに『理想の相手』がいるわけではない現実の出会いの中でその相手を好きになるかどうか」

 

【好きになった人、それが理想の相手だ】・・・詠み人知らず

 

 

貴方は今やっている仕事の好きなところをいくつ上げられますか?

今、あなたの目の前にいる人の好きなところをいくつ上げられますか?

 まずは、あれこれ考えないでやってみる。

その中から、興味を持てるところ、好きなところを見つける。

そこからしか、次の展開は開けないんです。

「どんな人にあっても、まず、その人の中にある美しいものを見るようにしています。

この人の中でいちばん美しいものは何だろう。そこから始めようとしています。そうしますと、必ず美しいところが見つかって、私はその人を愛することができるようになって、それが愛の始まりとなります。」マザー・テレサ

 

 今、置かれた環境の中で、興味を持てるところを探すのが、仕事が上手になるコツ

 

 今、この瞬間の中で、恵まれているところを見つけるのが、幸せのコツ。

 

 今、目の前の人のいいところに気づいてあげることが、友達を作るコツ。

 

 仕事も、人生も恋愛もすべて、それは一緒。

 

今置かれた環境の中から、自分に与えられたギフトに気が付けばつくほど新しいステージが開けます。

 

足元のタンポポのかわいらしさに気づくことから、人生は開き始めます。

 


✱『興味があるからやるというよりは、やるから興味ができる場合がどうも多いようである。』(寺田寅彦)

 

✱『美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。美しい瞳である為には、他人の美点を探しなさい。』オードリー・ヘプバーン

 


オードリーヘップバーン 美しい名言集

 

 

人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~



Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

以上はひすいこたろう+よっちゃん著「Happy 名語録」より一部抜粋&加筆

 

 

 ★小倉昌男

小倉 昌男(おぐら まさお、1924年12月13日 - 2005年6月30日)は、日本の実業家、ヤマト福祉財団理事長。ヤマト運輸の『クロネコヤマトの宅急便』の生みの親である。東京都出身。

 

寺田寅彦

寺田 寅彦(てらだ とらひこ、1878年明治11年)11月28日 - 1935年(昭和10年)12月31日)は、戦前の日本の物理学者、随筆家、俳人吉村冬彦(大正11年から使用)、寅日子、牛頓(“ニュートン”)、藪柑子(“やぶこうじ”)の筆名でも知られる。高知県出身(出生地は東京市)。

 

 

★ひすいこたろう
ひすいこたろうは、新潟県出身の著述家、自己啓発作家、コピーライター、心理カウンセラー、セラピスト。
作家、幸せの翻訳家、天才コピーライター。
衛藤信之氏から心理学を学び、心理カウンセラー資格を取得。
ディスカヴァーMESSAGE BOOK大賞で特別賞を受賞しベストセラーを記録した『3秒でハッピーになる名言セラピー』の著者として知られる人物であり、その他にも多くの著書を発表。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+月刊PHP+3秒でハッピーになる名言セラピー/ディスカヴァー・トゥエンティワン

★よっちゃん
構成作家。幼少の頃より人間の深層意識、感情の動きに興味あり構成作家として活躍。
メールカウンセラーとしても活躍。ものの見方道アドバイザー資格を取得。

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

イライラするときは季節の行事を楽しみながら生きてみよう♪~

おいでやす♪~ 


☆彡ハッピーレッスン

 

✱イライラするときは季節の行事を楽しみながら生きてみる♪~

 

貴方は、日本古来の行事をいくつ知っていますか?

 

「えーっと、お正月でしょう、お盆にクリスマス・・・ほかにありましたか?」

 

な~んて言っているそこのあなたもう少し思い出しましょうネ。

 

例えば・・・「七草がゆ」はお正月の暴飲暴食で疲れた胃を休めてくれます。

 

6月21日は夏至でした。
 関西には、夏至から半夏生の間にタコを食べる習慣が今でも残っています。
これは田植えをした後に、「タコの足の様に深く、しっかりと沢山の稲が根付いて欲しい」と願う気持ちからの風習です。
タコとキュウリのキムチ和えを食べたり、陸奥で豊作を願って酢だこを食べてもいいですね。

 

奈良の農村では、この小麦ともち米を混ぜてついた半夏生餅を作り、豊作を願っていました。

また、関東では小麦餅を焼いて、神様に供えたり、田植えを手伝ってくれた方々に配り、感謝の気持ちを伝えていたそうです。

 

福井県大野市では、夏至が過ぎて田植えが終わる頃に焼サバが食べられていました。

重労働であった田植えを乗り切る為に、栄養のあるサバを食べて体力を蓄えるという風習があり、現在でも半夏生にサバを食べる習慣が残っています。

 

田植えが終わる時期に、さぬきではうどんを食べていた地域もあります。

 

愛知県の一部では、特産品であるイチジクを軽く焼き、田楽味噌を塗って食べる風習があったそうです。

 

海外ではスウェーデン夏至の日にお祭りを開いて、ニシンの酢漬けとゆでたジャガイモが食べられています。

 

冬至」には、ゆず湯で体を温めたり、カボチャを食べてビタミン類を補給することによって風邪の予防になっています。

 

このように先人たちは伝えてきた古来からの行事などには私たちの心身を守ってくれる要素がいっぱいあります。

 

これらのことを知ったからには利用して楽しまないのは勿体ですよね。

 

 また先人たちは季節の行事を通して「人間関係」も円滑にしてきました。

「もう直ぐ、ほおずき市ですね」

「お月見の団子を一緒に作りませんか」などなど…etc.

こうして、季節感を共有することで自分がホットするだけでなく、人間関係もほっこりするものに保ってきたのです。

 

 そもそも、日本の様に四季のある国に住んでいること自体有難いことなのです。

感謝カンゲキ雨嵐~。

 その移ろいを楽しむことでホッとする時間を持つことができ私たちは恵まれていて、幸せなのです。

 

貴方も季節の移ろいを感じ、日本ならではの行事を通して、自分の生活や人間関係に潤いを与えてあげましょう。

 

 お正月とお盆くらいしか思い出せなければ、立春啓蟄などの二十四節季をメモや手帳に書き込んでおきましょう。

 

又毎日、その日の記念日をブログに投稿しているイケメンブロガーの方もいます。

kihaseason2015.hatenablog.com

そのブログによると毎日が記念日みたいです。記念日の語呂合わせも面白いものですね。参考にされるといいでしょう。

 

「そうか、今日は夏至かぁ・・・」

 

こんなふうに季節のトピックスに思いをはせてみるだけで、イライラした気分がスーッと落ち着いてくるから不思議なものですね。

 

※カレンダーガール 


坂本九・パラキン カレンダーガール 1961 / Calendar Girl


一度っきりの人生、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。


以上は佐藤伝著「『「ほっ」とする習慣』心穏やかに暮らす40のヒント」より一部抜粋&加筆

 

★佐藤伝のプロフィール 習慣の専門家 行動習慣ナビゲーター
佐藤 伝(さとう でん、1958年(昭和33年)3月2日 - )は、日本の作家、講演家、メンター。研究テーマは、行動習慣と「ひとりビジネス」。明治大学文学部卒業。国際ナイン・マトリックス協会(iNMAX)会長。行動習慣・研究所 代表。
誕生1958年3月2日(61歳)福島県
職業 作家、講演家、メンター
最終学歴 明治大学文学部卒
活動期間 1980年 -
ジャンル 自己啓発コーチング、成功哲学
主題 行動習慣、メンタルヘルス
代表作『幸運を引き寄せる朝の習慣』
デビュー作 『夢の種を育てる人の生活習慣』 
福島県出身。『習慣』をテーマとする多くの本を執筆する。著作は国内外で、累計100万部を突破している。
【習慣の専門家】としての講演活動も行っている。「なんとなくイイ気分」で生活していく事こそが、もっとも大事と独自の理論を展開。
そのスピリットと行動習慣を世界に広めるために、行動習慣ナビゲーター(Dream Navigator®)の育成に尽力している。
WEBで学べる「行動習慣ナビゲーター認定講座」と「 ひとりビジネス応援塾 」と「ユカイ塾」は、氏の3大コンテンツとなっている。
昭和54年(1979年)から、仏教学者の祖父(多田等観)に伝授された9マスを指導に取り入れた
マイスタディ教室という名の学習塾(小・中・高)を都心の半蔵門にて30年間にわたって主宰。
9マスの思考法をグローバルに広めるために「Zen Matrix」と名付けて、海外講演も精力的にこなしている。
図書
『夢の種を育てる人の生活習慣』PHP研究所、2001年10月1日。ISBN 4-569-61873-1。
『「朝」日記の奇跡 「朝3分」夢をかなえる習慣のつくり方』日本能率協会マネジメントセンター、2005年5月。ISBN 4-8207-1648-4。
『「朝」日記の奇跡』PHP研究所PHP文庫〉、2008年12月1日。ISBN 978-4-569-67146-8。 - 日本能率協会マネジメントセンター2005年刊の増訂。
『「図解」「朝」日記で夢をかなえるノート 朝3分で、なりたい自分になれる!』PHP研究所、2005年11月29日。ISBN 4-569-64631-X。
『夢をかなえる9マス日記 日記と手帳のツインエンジンで夢実現を加速せよ』ソフトバンククリエイティブ、2006年3月20日。ISBN 4-7973-3442-8。
『いい明日がくる夜の習慣』中経出版、2006年12月。ISBN 4-8061-2599-7。
『いい明日がくる夜の習慣』中経出版〈中経の文庫 さ-18-2〉、2012年2月。ISBN 978-4-8061-4290-4。 - 2006年刊の加筆・修正、新編集。
『幸運を呼びよせる朝の習慣』中経出版、2006年12月。ISBN 4-8061-2598-9。
『幸運を引き寄せる朝の習慣』中経出版〈中経の文庫 さ-18-1〉、2012年2月。ISBN 978-4-8061-4289-8。 - 『幸運を呼びよせる朝の習慣』(2006年刊)の改題、加筆・修正、新編集。
『シンプルなのに、運がよくなる習慣 ツキを呼ぶ魔法の生活』PHPエディターズ・グループ(出版) PHP研究所(発売)、2006年12月18日。ISBN 4-569-65893-8。
『夢をかなえる成功習慣』PHP研究所、2007年3月23日。ISBN 978-4-569-69011-7。
『風のように生きる 願いを叶える!仕事の成功法則』辰巳出版、2007年10月12日。ISBN 978-4-7778-0443-6。
『星のように眠る 幸せを呼ぶ!恋愛の成功法則』辰巳出版、2007年10月12日。ISBN 978-4-7778-0442-9。
『初対面3秒の魔法 人生は出会ったその瞬間で決まる!』PHP研究所、2007年11月12日。ISBN 978-4-569-69257-9。
『7日間で人生を変える魔法の習慣』青春出版社、2007年11月15日。ISBN 978-4-413-03656-6。
『1日5分頭がよくなる習慣』中経出版、2007年12月。ISBN 978-4-8061-2885-4。
『「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!』PHP研究所PHP文庫〉、2008年1月7日。ISBN 978-4-569-66957-1。
『ご利益 人生が豊かになる!金縁の法則』実業之日本社、2008年1月18日。ISBN 978-4-408-61193-8。
『1週間で自分を好きになれる本 「気づく」「変わる」「リセット」3章のメソッド』小学館、2008年2月8日。ISBN 978-4-09-387753-4。
『10歳、若くなる習慣』三笠書房〈知的生きかた文庫〉、2008年4月。ISBN 978-4-8379-7704-9。
『夢をかなえるメモの習慣』中経出版、2008年12月。ISBN 978-4-8061-3227-1。
『休日手帳 平日が180度変わる「52の習慣」』ビジネス社、2009年2月5日。ISBN 978-4-8284-1473-7。
『幸せを引き寄せる お金の習慣』中経出版、2009年11月。ISBN 978-4-8061-3551-7。
『たった1分でできて、一生が変わる!魔法の習慣』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2010年8月27日。ISBN 978-4-05-404625-2。
『強運を呼び込む47の習慣』PHP研究所PHP文庫 さ41-3〉、2011年1月5日。ISBN 978-4-569-67578-7。
『幸運を引き寄せる 寝る前5分の魔法の習慣』アスコム、2011年1月。ISBN 978-4-7762-0652-1。
『行動習慣コンパス(DVD付き) 生き方に迷わない!後悔しない!』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2011年7月29日。ISBN 978-4-05-404979-6。
『行動習慣コンパス 今すぐ、幸せと成功に導く!』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2012年1月13日。ISBN 978-4-05-405207-9。 - 2011年刊の再編集。
『たった1分でできて、一生が変わる!言葉の習慣』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2011年9月23日。ISBN 978-4-05-404982-6。
『心の習慣 たった1分でできて、一生が変わる!』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2012年2月24日。ISBN 978-4-05-405211-6。
『財布の習慣 =The Ways of Your Wallet 一瞬で、金運がアップする!』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2012年6月1日。ISBN 978-4-05-405350-2。
『人に好かれる35の魔法 幸せにみるみる成功する人の小さな習慣』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2012年9月28日。ISBN 978-4-05-405472-1。
『「ほっ」とする習慣』成美堂出版〈成美文庫 さ-12-1〉、2012年11月1日。ISBN 978-4-415-40216-1。
『たった1分でできて、一生が変わる! 魔法の習慣(文庫版): らくらく幸せに夢を叶える人の小さな約束56』学研パブリッシング(出版) 学研マーケティング(発売)、2014年7月9日。ISBN 978-4054060678。等

スポンサーリンク  

 

ごきげんよう♪~