ハッピーライフ専科

話題やニュース、 書籍、経験、その他情報を通じて楽しく、ハッピーライフを目指している自己啓発・処世術・開運ブログです。

スポンサーリンク

ネガティブ語はポジティブ語に変換しよう。ハッピ~になるよ「言葉遣いは心遣い」


☆彡肯定語を使おう

 

 ネガティブ語をポジティブ語に変換しよう


言葉には「肯定語」と「否定語」があります。

「はい」「いいえ」「好き」「嫌い」等がありますね。

また、「残さないで」等「~しないで」という打消しの言葉に対して「沢山食べてね」の様に「(~してね」というお勧め言葉もあります。

 一般的に「否定語」や「打消し言葉」を使っている人が多いのではないでしょうか?

 特に家族やパートナーに対して不満があったり、部下や後輩を導く立場の人や子育て中のお母さん方は

「否定語」や「打消し言葉」が多くなるのではないでしょうか?

「ダメでしょう!」「そうじゃないってば」「ミスしないで!」等を無意識のうちに使ってしまうという人が多いでしょう。

 

 さて、大成功して活躍している人には共通点があります。

 それは「否定語」を使わないということです。

 それも、「否定語は使わない様にしよう」と意識しているのではなく「否定語が口から出てこない体質」になっているからのようです。

 成功者になるには「成功者のまねをしろ」とよく言われます。

 そんなの無理、と最初からあきらめないでください。

 

※夢をあきらめないで 岡村孝子


夢をあきらめないで  岡村孝子

 

同じ出来事を表現するときでも言葉を少し工夫するだけで「否定語」が「肯定語」に変わるのです。

失敗しないでね⇒成功するよ

心配しないでね⇒安心してね

比べないでね⇒自分らしくね 

優柔不断⇒思慮深い

頑固⇒意志が固い   などなど…etc.

意外と簡単に肯定語に変えられますね。

同じことを言っているのに表現を変えただけで安心感が溢れてきますね。

 日常会話ではつい「~しないで」という言い方をしがちです。

でもね~、しないでの前には「遅刻、事故、けが、失敗」など負のイメージが先行します。

「~しないで」といいつつ負のイメージ言葉が相手に届いてしまいます。

そこでお互いの幸せのために言葉に工夫をしてできるだけ「否定語」は使わない様にして「肯定語」を使いましょう。

 そして、相手の脳に「成功、幸せ、美しい、達成」等肯定的なイメージを作り出してあげましょう。

 肯定語を使っているうちに自分自身の心も変化し、物事を肯定的にとらえられるようになります。

 

日頃から練習して習慣化しておきましょう♪~


☆彡今日の一言
①相手にかける言葉は肯定語にしよう

②相手も自分もハッピーになれる

③言葉遣いは心遣い


以上はおのころ心平著「ハッピーすいっち」より一部抜粋&加筆


★おのころ心平 プロフィール
1971年生まれ。
サッカー少年時代、大病を患うが、当時サッカー日本代表だったある選手のはげましのおかげで九死に一生を得る。このときの自然治癒力体験がのちの人生に大きく影響する。
大阪府立茨木高校、国立滋賀大学経済学部ファイナンス学科卒。専攻は国際金融市場論。
1994年、大手商社に就職内定するも卒業間際にココロとカラダに関するある本と出会い、就職を取りやめて、その本の著者に弟子入り。ココロとカラダをつなぐ「生命場共鳴理論」を学ぶ。

1999年に独立し、株式会社ウォーターソリューションを設立。ココロとカラダのカウンセラーとして1万8000件のカウンセリング件数の実績をつむ。「とにかく現場に通用するカウンセリング!」をモットーに、東洋哲学、チベット医学体質論、アーユルヴェーダ、シュタイナー医学、ケイシー・リーディング、スピリチュアル生理学、色彩心理学など多岐に渡る知識を、クライアントさんへのカウンセリングに応用。口コミによる広がりで、全国から神戸のカウンセリング・オフィスに予約が殺到。週刊誌「女性セブン」の取材などを受ける。

2004年、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長、帯津良一先生指導のもと、17名のホリスティックドクターとともに「自然治癒学プロジェクト」を展開。2006年、筑波大学村上和雄先生をはじめとする生命学者、安保徹先生、西原克成先生など生命の本質に迫る医師を講師に招き、「生命の謎に迫るセミナーシリーズ」を開催。

2008年、元ヴィッセル神戸のJリーガー内藤潤氏とともに、NPO法人ここからつながるスポーツ地球家族を設立し、理事に就任。ココロとカラダのカウンセリング・ノウハウをアスリート向けメンテに応用し、プログラムを開発。

2009年より、ココロとカラダの教育事業を展開すべく、一般社団法人自然治癒力学校を設立。代表理事に就任。

おのころ心平の「ココロとカラダ塾」を全国展開する一方、カウンセラー、セラピスト、代替療法家向けにプロフェッショナル・セラピスト・マインドの教育とセラピスト向けの事業コンサルティングを行なっている。

著書
「病気は才能」
「誰も教えてくれなかった医者のかかり方完全マニュアル」
「ココロとカラダ 元気のしくみ」
「怒り・不安 感情にとらわれると病気になる」などなど…etc.

 

★ココロでつくるきれいをテーマにした無料メルマガ『きれいのココロ』
★経営者向けメールマガジン『か・ら・だマネジメント』
★公式サイト:おのころ心平.com

スポンサーリンク