ハッピーライフ専科

話題やニュース、 書籍、経験、その他情報を通じて楽しく、ハッピーライフを目指している自己啓発・処世術・開運ブログです。

スポンサーリンク

幸せの本質とは?

おいでやす♪~ 


☆彡ハッピーレッスン

 

✱幸せの本質とは


幸せの本質は「幸せという名の現象があるからだ」

 

歴史上にも地球上にも「幸せ」という名の現象が存在していないのにどこに幸せが存在しているかというと、私がこれを幸だと思った瞬間に、その人にとってのみ、幸せな現象になるということなのです。

 

 それなのになぜ私たちは「幸せ」というものを感じにくくなったのでしょうか?

それは私たちが学校教育の中で、比較し合うことを教わったからです。

比べあう世界の中で自分が他人より上にいることが幸せと思い込まされてきたからです。

 幸せは「人よりもたくさんお金をもらい、大きな家に住み、いい車に乗って・・・」という風に思い込まされてきたからです。

 

 比較すること、競い合うこと、争うこと、などの価値観が自分の中から取り払われたときにはじめて「幸せ」を感じるようになるのです。

 

 「幸せという名の現象が存在するのは

                                          「私」が感じた時だけ

 このことが理解できた人は、今、この瞬間に無限の幸せを手にすることができることでしょう。


 自分の足で歩けること、目が見えること、耳が聞こえること、話が理解できることなども幸せなのです。

 

 幸せと思えばいくらでもそう思えることができます。

 毎日、一つづつ幸せを見つけようと思えば年間365個の幸せを感じ取ることができます。

1分間に1つづつ幸せを感じることができることができるなら、1時間に60個も幸せを味わえます。

一日に1,440個となります。

物が食べれる幸せ、住む家がある幸せ、家族や友達がいる幸せ、肝心なのはあなたが幸せを感じられるかどうかなのです。

 

 幸せという名の現象は存在しない。「私」が「幸せ」と思った時に始めて誕生するのです。

 


 ならばいかにすれば「幸せ」を感じ取れるようになるのでしょうか?

 

 それはすべてのことに「有難いと思う心」&「感謝する心」を持つことだと思います。

 

  思えば、すべてのことが有難いことなのです。

 今あなたが存在するということは奇跡の星である「地球」に、数億年の奇跡が幾重にもかななり合って成り立っているのです。

 そして、何人もの人(ご先祖様)がかかわりあっているのです。

 また人は、他の生命体の「命」をいただくことによってのみ存在しうるのです。

 人は生かされている存在なのです。

 

 それらのことを思うと有難く思い、自然と手を合わせたくなります。

感謝カンゲキ雨嵐~。

 

 そうすると、朝、目覚めることさえ、幸せに感じられますね。(目覚めない人もいますから)

 御飯がおいしいと感じることは「幸せ」と感じられるはずですね。

 味噌スープがおいしく飲めるのはありがたいことだと感じられますよね。

やったね♪~

 「感謝する心」を持つ人は幸いなり。


 千利休はこう言いました。

「一杯の温かいお茶に万感の思いを込めて、その幸せを味わいなさい」と。

 本当にその心がわかったら、温かいお茶の一杯が幸せなのだ、幸せはそこにあるのだ、ということが実感できるようになるでしょう。



☆彡今日の一言
❶自分が「幸せ」と感じたことが幸せだ

❷「幸せという名の現象が存在するのは「私」が感じた時だけ」

「有難いと思う心」&「感謝する心」を持つ事によって、いつでも幸せは感じられる


ここに幸あり 由紀さおり


ここに幸あり・由紀さおり 嵐も吹けば 風も吹く

 

 


以上は小林正観著「人生を楽しむ」ための30法則より一部抜粋&加筆


★小林 正観(こばやし せいかん、1948年11月9日 - 2011年10月12日)は、日本の著作家
東京都江東区深川出身。中央大学法学部卒業。心理学博士、教育学博士、社会学博士(と言われている)。

心学研究家。コンセプター(基本概念提案者)。デザイナー(SKPブランドオーナー)。歌手。2008年には、作詞家「星(ほし)間(あいだ)」としてデビュー。
学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、心学などの研究を行っていた。講演は、年に約300回の依頼があり、全国を回る生活を続けていた。

 

著書
『22世紀への伝言 もう一歩奥の自分に出会う』弘園社 「未来の智恵」シリーズ 1996 のち広済堂出版
『こころの遊歩道 一日五分のこころの散歩』弘園社 「未来の智恵」シリーズ 1996
『波動の報告書 足立育朗の世界 宇宙からのメッセージを伝える』弘園社 「未来の智恵」シリーズ 1996
『こころの宝島 知って楽しい日々の智恵』弘園社 「未来の智恵」シリーズ 1998
『守護霊との対話 中川昌蔵の世界』弘園社 「未来の智恵」シリーズ 1998
『生きる大事・死ぬ大事 死を通して考える新しい生き方』弘園社 「未来の智恵」シリーズ 2000
『幸せの宇宙構造 すべての人が幸せになる方法』弘園社 「未来の智恵」シリーズ 2000
『た(だ)しい人からた(の)しい人へ もう一歩奥の人格論』』弘園社 「未来の智恵」シリーズ 2002
『宇宙が味方の見方道 小林正観見方・考え方・とらえ方実例集』』弘園社 「未来の智恵」シリーズ 2003
『で、何が問題なんですか 小林正観質疑応答集』弘園社 「未来の智恵」シリーズ 2000
『楽に楽しく生きる 小林正観生き方のエッセンス35』弘園社 「未来の智恵」シリーズ 2004
『宇宙を解説・百言葉』弘園社 「未来の智恵」シリーズ 2006
『宇宙を貫く幸せの法則』致知出版社 2006
『宇宙を味方にする方程式』致知出版社 2006
『この世の悩みがゼロになる』大和書房 2006 のち文庫 
『釈迦の教えは「感謝」だった 悩み・苦しみをゼロにする方法』風雲舎 2006
『楽しい人生を生きる宇宙法則』講談社 2006
『神さまに好かれる話 悩みを解消する法則』五月書房 2007
『「そ・わ・か」の法則 人生を輝かせる"実践方程式"』サンマーク出版 2007 のち文庫 
『楽しく上手にお金とつきあう』大和書房 2007 「ありがとうとお金の法則」文庫
『100%幸せな1%の人々 「すべてが幸せ」になる59の法則』中経出版 2008 のち文庫 
『宇宙が応援する生き方』致知出版社 2008
『笑顔で光って輝いて いま、いきなり「幸せ」になってしまう』実業之日本社 2008 のち文庫 
『「き・く・あ」の実践 今すぐ幸せになれる方法』サンマーク出版 2008 のち文庫 
『心を軽くする言葉 宇宙を味方の「か・が・み」の法則』イースト・プレス 2008 のち文庫ぎんが堂 
『悟りは3秒あればいい』大和書房 2008 のち文庫 
『「人生を楽しむ」ための30法則』講談社 2008
『喜ばれる 自分も周りも共に幸せ』講談社 2008
『すべてを味方すべてが味方』三笠書房 2009 のち知的生きかた文庫 
『日々の暮らしを楽にする』学習研究社 2009
『魅力的な人々 こんな楽しい生き方もあった』弘園社 「未来の智恵」シリーズ 2009
『無敵の生きかた みんなが味方になる』廣済堂あかつき 2009 「「今」という生きかた」広済堂文庫 
『運命好転十二条』五月書房 2010
『幸も不幸もないんですよ 人に、お金に、運に好かれる法則』マキノ出版 2010
『ごえんの法則 五つの「えん」の意味を解く』大和書房 2010 のち文庫 
『脱力のすすめ 「おまかせ」で生きる幸せ論』イースト・プレス 2010
『啼かなくていいホトトギス 100%幸せな1%の人々 2』中経出版 2010 のち文庫 
『もうひとつの幸せ論』ダイヤモンド社 2010
『心に響いた珠玉のことば』ベストセラーズ 2011
『楽しい子育て孫育て』学研パブリッシング 2011
『豊かな心で豊かな暮らし』廣済堂出版 2011 のち文庫
『淡々と生きる 人生のシナリオは決まっているから』風雲舎 2012
『ありがとうのすごい秘密』KADOKAWA 2014
『ありがとうの神様 神様が味方をする71の習慣』ダイヤモンド社 2015
『嬉しく楽しく、幸せになってしまう世界へ、ようこそ』廣済堂出版 2015
などなど…etc.

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

後悔した時の上手な処世術

おいでやす♪~ 

 

☆彡ハッピーレッスン

 

過去は反省はしても後悔するなかれ

・後悔したときはするだけ無駄と考えよう

 

何かで失敗してしまって、ひどく落ち込む人がいる。

そして、「ああすればよかった」といつまでもマイナス気分を引きずってしまう。

クヨクヨジメジメは体に良くないし、するだけ無駄と心得よう。

後悔は自分のしてしまったことを、あとになって失敗であったと悔やむこと。

原因は外にあり、自己正当化をしがちである。


その代わり反省は必要である。反省は自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えることである。
原因は内にあり、行動の修正をする。

後悔する人は視点が過去にあり、反省する人の視点は未来にあるのである。

ゆえに、後悔を反省に変えるためには、過去をこれからに生かそうと行動するのが良い。
 
仏教に禅定(ぜんじょう)という言葉がある。
心を静めて反省することを言います。
仏教に説かれる「因果の道理」では、結果が起こるためには原因と縁とが結びつく必要があり、原因と結果には「善因善果 悪因悪果 自因自果」
良い原因は良い結果を引き起こす
悪い原因は悪い結果を引き起こす
自分のやったことが自分の運命を引き起こすという関係があると教えられます。
「悪い結果が起こったならば原因は自分にあるのだから、他のせいにせず、心を静めて自らの行いを反省しなさい」ということ。


「お釈迦さま」や「みかえり阿弥陀」は反省することを勧められている。

 

もう一つ後悔した時に立ち直る簡単な方法がある。

過去は「水に流して、まっ、いいか」と思うことである。

後悔は自分を許せず、うだうだクヨクヨしつこく自分を責め続けてしまう。

過去の過ちはさっと水に流して忘れよう。そして、次に向かって進むことを学ぼう。

人生は楽しむためにある。

どんな選択、意思決定にも長所もあれば欠点もある。

自分の「選択、意思決定」のいいところを見つけようよ。

 

★みかえり阿弥陀像本尊(国・重文)
仏像(永観堂・みかえり阿弥陀)の特徴
左側後方へ顔を見返った珍しいポーズの阿弥陀像には、伝説が残っている。禅林寺の中興の祖・ 永観は毎日6万遍の念仏を唱えて歩く行を続けていたが、ある日ふいに阿弥陀如来像が壇から降り、驚き立ち尽くす永観に、阿弥陀如来像は振り向きざまに「永観、遅し」と声を発したという伝承がある。
実際には、目鼻立ちが優しい顔つきと繊細で柔らかな丸みのある体は、永観が生きた時代よりも100年ほど後の平安時代末期の作と考えられる。

平安時代後期に貴族の間で広まった浄土信仰(阿弥陀信仰)は、鎌倉時代になると庶民の間に広まり、永観堂阿弥陀像は「みかえり阿弥陀」と親しみを込めて呼ばれるようになった。 

「みかえり阿弥陀如来」は左を振り返った阿弥陀如来の姿は「思いやり深く周囲を見つめる姿勢」「愛や情けをかける姿勢」「遅れた者たちを待つ姿勢」といった解釈がされています


 
永観堂は、863(貞観5)年に公家の藤原関雄(ふじわらのせきゆう)が所有する別荘を弘法大師の弟子であった真紹僧都(しんじょうそうず)に寄進したことが始まりとされています。


JG☆☆☆ 4K HDR 京都 永観堂の紅葉 Kyoto,Eikando in Autumn

永観堂の正式名称
聖衆来迎山 無量寿院 禅林寺
しょうじゅらいごうさん むりょうじゅいん ぜんりんじ
 第七世永観律師にちなみ''永観堂''と通称される。
創 建 貞観五年(863)
清和天皇より「禅林寺」の勅額を賜う
宗 派 浄土宗西山(せいざん)禅林寺
宗 祖 法然上人(源空
派 祖 西山上人(證空または証空)
法 主 第九十一世 久我 儼昭猊下
(平成30年6月1日就任)

 

※参考
高崎市下豊岡町(万日堂)にもみかえり阿弥陀像があります。

 

以上は内藤誼人著『読むだけで心がスカッと晴れる50の方法』 より一部抜粋&加筆

 

内藤誼人(ナイトウヨシヒト)のプロフィール
専門は対人スキル(技術)。今日から使える実践的なスキルの習得を学べるセミナーにも定評がある。指導への情熱は誰にも負けない自負があり、元 テニス選手の松岡修造氏のような講師になることを目標としている。『世界最先端の研究が教える もっとすごい心理学』など、書籍の刊行は200冊を超える。
大学教授・研究者 作家
意識改革 コミュニケーション

■経歴
慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。
有限会社アンギルド代表取締役
社会心理学の知見をベースに、ビジネスシーンを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理学系アクティビスト。動物の飼育が趣味で、最近は人間よりも動物に好かれており、自然を愛するナチュラリストでもある。

■著書
『世界最先端の研究が教える もっとすごい心理学』(総合法令出版 2020年)
半沢直樹「倍返し」の心理学』(廣済堂出版 2020年)
『なかなか気持ちが休まらない人へ』(三笠書房 2020年)
アドラー流 自分らしく生きる心理学』(三笠書房 2019年)
『人も自分も操れる!暗示大全』(すばる舎 2019年)
『心理学者しか知らないすごい!営業』(廣済堂出版 2019年)
『最高に幸せになる「口ぐせ」』(秀和システム 2019年)
『世界最先端の研究が教えるすごい心理学』(総合法令出版 2019年)
『こっそり読心術』(大和書房 2019年)
『いちいち感情的にならない本』(三笠書房 2019年)
タモリさんに学ぶ「人生の後半」を生きるコツ』(廣済堂出版 2018年)
『マンガでわかる!人は「暗示」で9割動く!』(すばる舎 2018年)
『人の本音が一瞬でわかる本』(三笠書房 2018年)
『「すぐ他人に流されてしまう自分」がラクになる本』(廣済堂出版 2018年)
『心がスカッと晴れる50の方法』
他多数

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

いつまでも若々しさを維持する方法とは? "青春とは?"

☆彡ハッピーレッスン

✱いつまでも若々しい体を維持する方法とは

時々読者の方に「若くいられる秘訣は何でしょうか」と質問されることがある。

私(内藤誼人)は「笑顔で楽しく暮らし、楽しく仕事をすれば若々しい体でいられます。何でも楽しむ心を持つことです」と答えます。

これは真実である。

心理的な快楽があれば私たちはいつまでも若々しい身体のままでいられるのだ。

 高価な化粧品に頼るより自分の心持を変えていく方が、お金もかからずにしわも伸び、若々しくいられるから経済的でもある。

 毎日を夢や希望をもって生き生きと楽しんでいる人はみんな年齢より若く見える。

なぜか?

 楽しいことをやっていると、脳内ホルモンの一種である「ベータ・エンドルフィン」という物質が分泌される。

 これは免疫の働きを善くするだけでなく、老化防止の働きもしているのである。

 だから若く見えるのだ。

 私とお付き合いのある年配の方が

「まだまだ、自分はこんな成功じゃ満足しませんよ。これからが青春なんです。」と言います。

 ここに重要なことが二つ表現されている。

 一つは「人は満足するとそこで成長は止まってしまう。」ということ。

 若くありたければ、そして人間的成長を望むならばあくまでも次へ次へと夢や希望を持ち向かっていく姿勢が大切なのである。

 二つ目は彼が「いつまでも青春を生きている」という事である。

 若いから青春ではない。

 現状に満足することなく、夢を追い続けている限りその人は「青春である。」


 「私はもともと老け顔なんだから・・・」と反論なさりたい方もいらっしゃるでしょう。

でもね~、明るく楽しく仕事をするようになれば「老け顔」でもそれなりに若々しくなるのもです。
 
物事を明るく考え、 希望をもって、笑顔で、楽しむ心さえ持っていればいくつになっても若々しく見えるものである。

 

 今、あなたの顔はどうだろう? ちょっと鏡をのぞいてみませんか?


☆彡今日の一言
❶笑顔で楽しく暮らし、楽しく仕事をすれば若々しい体でいられる。

➋現状で満足するなかれ

❸ハッピー思考で生きていこう

 

最後にサムエル・ウルマンの"YOUTH" 青春 という詩をお知らせしておきます。

 

貴方の生きていくためのビタミン剤になれば幸いです。

 

 "YOUTH" 青春                
               サムエル・ウルマン
                岡田義夫訳

  青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ
  優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心
  安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ

  年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる
  歳月は皮膚のしわを増すが情熱を失う時に精神はしぼむ
  苦悶や、狐疑、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰も長年月の如く

  人を老いさせ、
  精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう
  年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か

  曰く「驚異えの愛慕心」空にひらめく星晨、その輝きにも似たる
  事物や思想の対する欽迎、事に處する剛毅な挑戦、小児の如く
  求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。

     人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる
     人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる
     希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる

  大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大そして
  偉力と霊感を受ける限り、人の若さは失われない
  これらの霊感が絶え、悲歎の白雪が人の心の奥までも蔽いつくし、
  皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至ればこの時にこそ
  人は全くに老いて神の憐れみを乞う他はなくなる

 

※要約

『青春とは人生の一時期のことではなく心のあり方のことだ。青春とは、心の若さである。

人間は年齢(とし)を重ねた時、老いるのではない。理想をなくした時に老いるのである。

信念や希望を持ち、チャレンジ精神があればいつまでも青春である』

 

以上は内藤誼人著『読むだけで心がスカッと晴れる50の方法』 より一部抜粋&加筆

 

 

 

★サミュエル・ウルマン(Samuel Ullman, 1840年 - 1924年)は、アメリカ合衆国の実業家、(詩人、教育者)。ドイツ・ヘッヒンゲン (de:Hechingen) の生まれ。ユダヤ系ドイツ人であったため、迫害を避けアメリカへ渡る。 アラバマ州バーミングハムに住み、荒物商を営みながら執筆を続けた。80歳の記念に自費出版した『80歳の歳月の高見にて』に収められた詩"YOUTH"(青春)は名高い。この詩は第二次世界大戦後、アメリカの雑誌リーダーズ・ダイジェストに掲載され、連合国総司令官を務めたダグラス・マッカーサー元帥が座右の銘として執務室に掲げたことから、日本でも知られるようになった。経済界の先に立つ人物の間では古くから有名で、松下幸之助座右の銘として紹介してからさらに広まった。


内藤誼人(ナイトウヨシヒト)のプロフィール
専門は対人スキル(技術)。今日から使える実践的なスキルの習得を学べるセミナーにも定評がある。指導への情熱は誰にも負けない自負があり、元 テニス選手の松岡修造氏のような講師になることを目標としている。『世界最先端の研究が教える もっとすごい心理学』など、書籍の刊行は200冊を超える。
大学教授・研究者 作家
意識改革 コミュニケーション

■経歴
慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。
有限会社アンギルド代表取締役
社会心理学の知見をベースに、ビジネスシーンを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理学系アクティビスト。動物の飼育が趣味で、最近は人間よりも動物に好かれており、自然を愛するナチュラリストでもある。

■著書
『世界最先端の研究が教える もっとすごい心理学』(総合法令出版 2020年)
半沢直樹「倍返し」の心理学』(廣済堂出版 2020年)
『なかなか気持ちが休まらない人へ』(三笠書房 2020年)
アドラー流 自分らしく生きる心理学』(三笠書房 2019年)
『人も自分も操れる!暗示大全』(すばる舎 2019年)
『心理学者しか知らないすごい!営業』(廣済堂出版 2019年)
『最高に幸せになる「口ぐせ」』(秀和システム 2019年)
『世界最先端の研究が教えるすごい心理学』(総合法令出版 2019年)
『こっそり読心術』(大和書房 2019年)
『いちいち感情的にならない本』(三笠書房 2019年)
タモリさんに学ぶ「人生の後半」を生きるコツ』(廣済堂出版 2018年)
『マンガでわかる!人は「暗示」で9割動く!』(すばる舎 2018年)
『人の本音が一瞬でわかる本』(三笠書房 2018年)
『「すぐ他人に流されてしまう自分」がラクになる本』(廣済堂出版 2018年)
『心がスカッと晴れる50の方法』(王様文庫)
他多数

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

「私なんか・・・」を「私でも・・・」に変換しよう♪~ "夢をあきらめないで"

おいでやす♪~

 

 

☆彡幸せへのパスパート

 

✱「私なんか・・・」を「私でも・・・」に変換しよう

よそ様の会話を聞いていると「私なんかとてもできないわ」という言葉が聞こえてきました。

よく聞いてみるとハードルはそんなに高くないようです。

人は失敗することは怖がることが多いものです。

 でもね~私の周りには障害を抱えた人がいて、普通の人より早く走ったり泳いだりしている人がたくさんいます。

 
 欠点や短所を持っていてもまず今のありのままの自分を受け入れて活かして生きていけばどうでしょう。

 人の欠点や短所、身体的ハンディキャップは立派な個性なのです。

そしてそれらはすべてではなく、ほんの一面なのです。


 英国にスーザン・ボイルという歌手がいます。彼女は若いころから「プロの歌手になりたい」という夢を持っていました。

 しかし、他人とのコミュニケーションがうまく取れないアスペルガー症候群という障害があったために、その夢を果たすことができないでいました。

 

スーザンは2009年4月11日に放送されたイギリスの素人オーディション番組、「ブリテンズ・ゴット・タレント」第3シーズンの初回に出場した。
将来の夢を聞かれて「ミュージカル女優のエレイン・ペイジのようなプロ歌手になりたい」と答えたときには、観客席から失笑もあがった。

しかし、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の挿入歌「夢やぶれて(I Dreamed A Dream)」の最初のワンフレーズを歌う彼女の歌声が会場に響くと審査員は目を丸くし、観客は一瞬息を呑んでから総立ちになり、彼女に割れるような喝采を送った。会場はスタンディングオベーションとなり、審査員は3人全員が「Yes(合格)」の札を出し、最高の賛辞を贈った。

 

スーザン・ボイル Susan Magdalane Boyle


【泣ける!!感動画】スーザン・ボイル 〜夢をつかんだ奇跡の歌声〜

 

その週のうちにアメリカ・CNNの人気番組「ラリー・キング・ライブ」にも出演し、CDデビューの話も進められた。中年女性のシンデレラストーリーへの興奮は国境を越え、時代の社会現象のレベルに達している。

 

やがて、素晴らしい歌唱力が認められてプロの歌手になることができたのです。

スーザン・ボイルは次のように言っています。
「私は出生時に脳に障害を受けた。しかし、私と同じように障害を持つ人たちに言いたいの。障害のために自分の人生の可能性をふさがないでくださでね。

私でも障害があっても歌唱力という才能を開花させましたから。」

 

 体にハンディキャップを背負った人は、何かやりたいと思っても実現する意欲をなかなか持てないこともあります。

 でもね~、スーザン・ボイルは「障害があってもやりたいことを実現できる。夢をかなえられる。才能を開花させることができる」と述べています。

 

 アルアレッド・アドラーの言葉に「自己決定性」というものがあります。

 わかりやすく言うと「すべては自分次第」ということです。

 「ハンディキャップがあっても自分がやる気を失わなければ、夢を叶えられる。

  やる気を持ち続けるか、あきらめてしまうかは自分次第である。」ということなのです。

 

 夢は叶えるためにあるのです。

 


☆彡今日の一言
❶「私なんか・・・」を「私でも・・・」に変換しよう

 

➋ありのままの自分を活かして生きていこう

 

❸夢は叶えるためにあるのです。

 

 

 ※夢をあきらめないで 岡村孝子


夢をあきらめないで - 岡村孝子(フル)

 

人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 

Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

 

 

以上は植西聡著『やる気のコツ』 より一部抜粋&加筆



スーザン・ボイルSusan Magdalane Boyleのプロフィール


Susan Boyle, Amazing Grace, 6/23/2019


スーザン・マグダレイン・ボイル(Susan Magdalane Boyle, 1961年4月1日 - )は、イギリス、スコットランド出身の女性歌手。2009年8月現在、ロンドン在住。

スーザン・ボイルはいいます。「みんながどう思っていたかは分かっている。けど、歌えればいいんでしょ?ミスコンじゃないんだから。」

2009年12月24日、NHKは同年大晦日の『第60回NHK紅白歌合戦』にゲストとして招くと発表し、初来日で出演し「夢やぶれて」を歌った。
2010年4月1日には、読売日本交響楽団日本武道館公演にゲスト出演して「夢やぶれて」を始め5曲を歌い上げた。
2012年3月、資生堂の美白化粧水「HAKU」のCMにおいて挿入歌を担当。オリジナルのCM曲歌唱は世界で初めてである。

 

★植西聡
植西 聰(うえにし あきら、1947年-)は、東京都出身の日本の著述家、産業カウンセラー、心理カウンセラー。
自己啓発に関する著書を多数発表している。
◆略歴
学習院大学卒業後、資生堂に勤務。
独立後、人生論の研究に従事。
独自の『成心学』理論を確立し、人々を明るく元気づける著述を開始。
1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定)を取得。
◆著書(ベストセラー本)
『折れない心をつくるたった1つの習慣』(青春出版)
『平常心のコツ』(自由国民社
『「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉』(三笠書房・王様文庫)
『話し方を変えると「いいこと」がいっぱい起こる』(三笠書房・王様文庫)
『マーフィーの恋愛成功法則』(扶桑社文庫)
『ヘタな人生論よりイソップ物語』(河出書房新社
『カチンときたときのとっさの対処術』(ベストセラーズ・ワニ文庫)
『運がよくなる100の法則』(集英社・be文庫)
『運命の人は存在する』(サンマーク出版
『ツキを呼ぶコツ』(はる出版)
『すべてが好転し始める小さな習慣』(夢文庫)
『明日が「いい一日」に変わる小さな法則』
『「ムカッとくる怒り」がスーッとおさまる本』PHP
『気にしない習慣』PHP
 迷いを一瞬で消せる『最後心』三五館
『1秒で心が強くなる言葉の心理術』王様文庫
『やる気のコツ』(自由国民社
  その他多数あり

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

マイナスエネルギーの話題への対処法は?

おいでやす♪~

 


☆彡幸せへのパスパート

 

✱マイナスエネルギーの話題への対処法は?

 

宇宙の万物はエネルギーを放っている。

宇宙にあるものすべてはエネルギーを放っています。

自然界に存在するもの、土や木から石ころまでエネルギーを放っているのです。

そして、もちろん人もエネルギーを絶えず放っています。

エネルギーは大きく分けてプラスのエネルギーとマイナスのエネルギーがあります。

 一般の人のエネルギーは絶えず変動しています。プラスが増えたり、マイナスが増えたりしています。

 もし、あなたが幸せになりたいと思っているのなら幸運体質になる必要があります。

幸運体質とは常にプラスのエネルギーがマイナスのエネルギーを上回っている状態のことです。

わかりやすく言えば「プラスのエネルギーマイナスのエネルギー」

 換言するとプラスのエネルギーを51%にすればよいのです。残りはマイナスのエネルギー49%になります。

 自分のエネルギーがいつもプラスのエネルギーで満たされていればプラスのことがあなたに訪れます。

 逆にマイナスのエネルギーで満たされているとマイナスのことがやってきます。

これは宇宙の大原則なのです。

 

 でもね~、せちがない浮世ではいつもプラスのエネルギーで満たされているという状態は困難な場合が多いのです。
 
 自分はプラスで居たいのにマイナスのエネルギーを振りまくやからがいるのです。

 不平、不満、愚痴、他人の悪口、等を話題にしたがる人が必ずいます。

 

 そういう人は目には見えませんがマイナスのエネルギーを周りに振りまいているのです。

 ですから聞いているとマイナスのエネルギーをシャーの様に浴びているわけですからこちらまで気分が悪くなるわけです。

 それじゃーそんな時、どうしたらいいの?

 

 ということで、今日は「マイナスのエネルギー」を振りまく人といかに対応すべきかをお知らせします。

 

 例えば「ねえ、ショックを受けないでね。実はあの人があなたの悪口を言ってたわよ。などなど…etc.・・・」

 そういう人はかわいそうな人なのです。実は自分も深い傷を負っている人なのです。

 

 でもね~、まともに聞いていると「マイナスのエネルギー」を思う存分浴びてしまいます。

 そこで必殺技の登場です。 

 

 大きく分けて二通りあります。

一つは
「私心臓が悪くてそういう話を聞くと動悸が止まらなくなるんです。」W

「そういう話は医者に止められているんです」W

とジョークで切り返し、話を聞かないことです。

 

 そして、相手に
「○○(話し手)さんの話はいつも心が温まる話ばかりだから、私癒されているんですよ」

「私○○(話し手)さんにすごく憧れてるんですよ。そんな話されるとイメージ狂っちゃうわ」と相手をほめてあげましょう。

 いかがでしょうか?この二つの合わせ必殺技を放てば、相手の波動も変えられそうですよね。

 

もう一つの方法は

「君子危うきに近寄らず」で、他人の悪口の話題が出始めたら

その場をさりげなくすぐに離れましょう。

 

 そして、プラスのエネルギーに満ちた人に会うようにしましょう。

 いつも明るい人、夢と希望に満ちた人、プラスことばをいつも使いハッピー思考の人を誘って公園や心地よいカフェでゆったりとした時間を過ごしましょう。

 

 ただ一緒にいるだけで、その人が放つエネルギーが、貴方のココロにたまったマイナスのエネルギーを追い出してくれることでしょう。

 

 ポジティブな言葉はプラスのエネルギーをたくさん含んでいます。

 

 そんな言葉をたくさん浴びてプラスのパワーを思いっきり吸収すればマイナスのエネルギーは少なくなっていきます。

 

 そして「プラスのエネルギー>マイナスのエネルギー」となり幸せなことが起きやすくなるというわけです。やったね♪~

 

一件落着♪~めでたしめでたし

 

☆彡今日の一言
マイナスエネルギーの話題の対処法
❶マイナスエネルギーの話は(体をちょっとかわし)よけよう

➋相手をほめて、マイナスのエネルギーを変換しよう

❸「君子危うきに近寄らず」でさりげなくその場を離れよう

❹ハッピーマンに浄化してもらい、プラスのエネルギーでいっぱいにしよう

 ➎いつもハッピー思考でいれば人生はバラ色


人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 

Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 


以上は田宮陽子著 『世界でいちばん楽しい「取材の時間」です』 より一部抜粋&加筆

&植西聡著 『1秒で心が強くなる言葉の心理術』 より一部抜粋&加筆

★田宮陽子のプロフィール
性別 女性
居住地 神奈川県
エッセイスト。雑誌・書籍の編集者時代、1000人を超えるさまざまな「成功者」を取材する。
その後、斎藤一人氏の本の編集協力を経て、エッセイストとして独立。
毎日、更新しているブログが反響を呼び、1日平均25万アクセスを集め、アメーバ人気ブログランキング
「占い・スピリチュアル部門」で常に上位を獲得している。
著書に
『お金と人に愛される「つやの法則」』 (PHP研究所
『お金と人に愛される「開運言葉」』 (PHP研究所
『あなたの運は絶対!よくなる』 (PHP研究所
『見た目を磨くとすべてがうまくいく!
 あなたの金運・恋愛運・仕事運は絶対よくなる』永岡書店
『世界でいちばん楽しい「取材の時間」です』KKロングセラーズ
など多数あり。

 


★植西聡のプロフィール
植西 聰(うえにし あきら、1947年-)は、東京都出身の日本の著述家、産業カウンセラー、心理カウンセラー。
自己啓発に関する著書を多数発表している。
◆略歴
学習院大学卒業後、資生堂に勤務。
独立後、人生論の研究に従事。
独自の『成心学』理論を確立し、人々を明るく元気づける著述を開始。
1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定)を取得。
◆著書(ベストセラー本)
『折れない心をつくるたった1つの習慣』(青春出版)
『平常心のコツ』(自由国民社
『「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉』(三笠書房・王様文庫)
『話し方を変えると「いいこと」がいっぱい起こる』(三笠書房・王様文庫)
『マーフィーの恋愛成功法則』(扶桑社文庫)
『ヘタな人生論よりイソップ物語』(河出書房新社
『カチンときたときのとっさの対処術』(ベストセラーズ・ワニ文庫)
『運がよくなる100の法則』(集英社・be文庫)
『運命の人は存在する』(サンマーク出版
『ツキを呼ぶコツ』(はる出版)
『すべてが好転し始める小さな習慣』(夢文庫)
『明日が「いい一日」に変わる小さな法則』
『「ムカッとくる怒り」がスーッとおさまる本』PHP
『気にしない習慣』PHP
 迷いを一瞬で消せる『最後心』三五館

『1秒で心が強くなる言葉の心理術』王様文庫
  その他多数あり

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

いつでもハッピーでいられる方法とは?

おいでやす♪~

 

☆彡幸せへのパスパート

 

✱いつでもハッピーでいられる方法?

「幸福な人生とは何ですか?」と尋ねられた時、多くの人は次のように考えがちです。

 

「お金持ちになること」

「豪華な家に住むこと」

「出世を遂げ、地位や名誉を獲得すること」などなど…etc.

 

でもね~、そんな人を戒めるかのようにイエス・キリストは言います。

「どんな不幸と思われる境遇にあっても、心の持ち方さえ正しければ、その人は幸福を得られるようになる。しかも幸福の種は身近なところにある。それを見つけられるものがいち早く幸福になれる」

 

古代ギリシャの哲学者のソクラテスは『「幸福とは」心の中に発見するものであって、金銭や物質に依存するものではない。』と述べています。

 

要するに「幸せとはその人の心に感じるものである」ということをイエス・キリストソクラテスは指摘しているのですね。

 

 換言すると『幸福とは「嬉しい」「楽しい」といった感情によって心が満たされる状態』のことを言っているようです。

 

 ここでいつでもハッピーでいられる方法・必殺技を伝授いたします。

 

 それは簡単なことなのです。

 どんなに小さなことでもいいのです。貴方が「嬉しい」「楽しい」と思えることを
 
 毎日、紙に書いていきましょう。パソコンならメモ帳に記録しておけばいいんです。

例えば・・・・

 今日はご飯がとてもおいしかった。

 便秘が解消できた。

 冬場に風邪一つ引かず、体調を崩すことがなかった。

 彼氏と素敵なデートができた。

 ボーナスがいつもより少しだけ多かった。

 欲しいものがバーゲンで売っていた。ラッキーチャチャチャ♪~

 

 そして、ページをめくってみて、このように日常を振り返ってみると、自分の人生もまんざら悪くないなあと思えてくるはずです。

 

 それはあなたが幸せな日々を送っている証拠なのです。

 

シスター渡辺和子は
『人はどんなところでも幸せを見つけることができる。

置かれたところで咲きなさい。

どんな所に置かれても花を咲かせる心を持ち続けなさい。

境遇を選ぶことはできないが生き方を選ぶことはできる。

「現実」というかけがえのない時間を精一杯生きましょう。』と語っています。

(渡辺和子著 「置かれたところで咲きなさい」より)

 

☆彡今日の一言

今あることに「感謝」して生きていくといつでも「幸せ」が感じられるようになる。

 

まさに人生はバラ色だ!

 

人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 

Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

以上は植西聡著 『明日が「いい一日」に変わる小さな法則』 より一部抜粋&加筆

 


★植西聡
植西 聰(うえにし あきら、1947年-)は、東京都出身の日本の著述家、産業カウンセラー、心理カウンセラー。
自己啓発に関する著書を多数発表している。
◆略歴
学習院大学卒業後、資生堂に勤務。
独立後、人生論の研究に従事。
独自の『成心学』理論を確立し、人々を明るく元気づける著述を開始。
1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定)を取得。
◆著書(ベストセラー本)
『折れない心をつくるたった1つの習慣』(青春出版)
『平常心のコツ』(自由国民社
『「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉』(三笠書房・王様文庫)
『話し方を変えると「いいこと」がいっぱい起こる』(三笠書房・王様文庫)
『マーフィーの恋愛成功法則』(扶桑社文庫)
『ヘタな人生論よりイソップ物語』(河出書房新社
『カチンときたときのとっさの対処術』(ベストセラーズ・ワニ文庫)
『運がよくなる100の法則』(集英社・be文庫)
『運命の人は存在する』(サンマーク出版
『ツキを呼ぶコツ』(はる出版)
『すべてが好転し始める小さな習慣』(夢文庫)
『明日が「いい一日」に変わる小さな法則』
『「ムカッとくる怒り」がスーッとおさまる本』PHP
『気にしない習慣』PHPその他多数あり
 迷いを一瞬で消せる『最後心』三五館
  その他多数あり

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~

「最後心」を持って生きていこう♪~ "最後だとわかっていたなら"

おいでやす♪~

 

☆彡幸せへのパスパート


「最後心(さいごしん)」を持って生きよう♪~

「毎日、これといったやりたいこともなく、のんべんだらりと生きている」という人がいます。

その人はきっと、そのような「やる気のない状態」から抜け出したいと悩んでいることでしょう。

そこで人生をよりよく生きる一つのヒントとして、『「最後心」を持って生きる』ということをお知らせします。

「最後心」とは「今日という日を人生最後の日」だと思って生きるということです。

「最後心」を持つことによって、意識の持ち方が大きく変化します。

 

人生は無常です。常に変化し続けています。

 

今という瞬間は二度と帰ってこないのです。

 

時はさりげなく、ひそやかに去っていくのです。

 

「今、見た桜を来年も見れるのだろうか?」なんて思う余裕すらないのです。

 


花の色は移りにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに 小野小町

 

 そうなると自分の人生には「今日」という日しか残っていないのですから、のんべんだらりなどとしていられません。

「今日、私は何をしなければならないのだろうか」ということを一生懸命に考えることでしょう。

一生懸命になれば自ずと「自分は何をしなければならないのか。何が一番大切なのか」というものが見つかるはずです。

 

一瞬一瞬を大切に、精一杯生きていかなければ・・・


 今日中にどこまでできるかわからないが「やるだけやってみよう」という意思決定もできます。

「最後心」を持つことによって、力強い行動心が生まれるのです。

その結果今日という日をとても充実したものにできるのではないでしょうか。

 

そして、今日、自分があることに感謝したくなることでしょう。

 

「最後心」があなたにとって人生をよりよく生きる一つのヒントになればこの上ない喜びです。

 

最後に
ノーマ コーネット マレックという米国女性がわずか10歳で亡くなった息子のサムエル君に伝えきれなかったわが子への思いを捧げたと言われる素敵な詩「最後だとわかっていたなら」をご紹介しておきます。


ノーマ コーネット マレックの当時10歳だった息子のサムエル君は溺れていた小さな子供を助けようとして、逆に自らの命を落としてしまったのです。あまりにも崇高で、そしてあまりにも早すぎる死でした。

その後、ノーマさんは次男と共に暮らす日々の中、亡くなったサムエル君に伝えきれなかった想いを書き綴っていきました。

それがこの詩なのです。

きっとあなたはこの詩を、涙なくしては読み終えることはできないでしょう。

 

『もし、明日が来ないとしたら、
わたしは今日、どんなにあなたを愛しているか伝えたい。・・・』

1989年にアメリカで発表され、朗読され、2001年9.11同時テロの後にインターネットから広がり、世界中が涙した感動の詩です。

★ノーマ コーネット マレック(Norma Cornet Marek)
1940年ケンタッキー州ラインフォーク生まれ。
2003年に癌を患う。そして翌年2004年の7月18日にその生涯を閉じました。享年64歳でした。

 

「最後だとわかっていたなら」

 

最後だとわかっていたなら

最後だとわかっていたなら

 

 

作・ノーマ コーネット マレック / 訳・佐川 睦 サンクチュアリ出版

 
あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように
祈っただろう
 
あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて
抱きしめただろう
 
あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう
 
あなたは言わなくても
分かってくれていたかもしれないけれど
最後だとわかっていたら
一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と
わたしは 伝えただろう
 
たしかにいつも明日はやってくる
でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい
 
そして わたしたちは 忘れないようにしたい
 
若い人にも 年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめられるのは
今日が最後になるかもしれないことを
 
明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず
もし明日が来ないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから
 
微笑みや 抱擁や キスをするための
ほんのちょっとの時間を
どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に
その人の最後の願いとなってしまったことを
どうして してあげられなかったのかと
 
だから 今日
あなたの大切な人たちを
しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること
いつでも
いつまでも 大切な存在だということを
そっと伝えよう
 
「ごめんね」や「許してね」や
「ありがとう」や「気にしないで」を
伝える時を持とう そうすれば
もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから

 


『最後だとわかっていたなら』Tomorrow Never Comes By Norma Cornett Marek


最後だとわかっていたなら - Tomorrow Never Comes (朗読)

 

       Tomorrow Never Comes
      Norma Cornett Marek(1940 - 2004)

If I knew it would be the last time that I'd see you fall asleep,
I would tuck you in more tightly, and pray the Lord your soul to keep.
If I knew it would be the last time that I'd see you walk out the door,
I would give you a hug and kiss, and call you back for just one more.

If I knew it would be the last time I'd hear your voice lifted up in praise,
I would tape each word and action, and play them back throughout my days.
If I knew it would be the last time, I would spare an extra minute or two,
To stop and say “I love you,”instead of assuming you know I do.

So just in case tomorrow never comes, and today is all I get,
I'd like to say how much I love you, and I hope we never will forget.
Tomorrow is not promised to anyone, young or old alike,
And today may be the last chance you get to hold your loved one tight.

So if you're waiting for tomorrow, why not do it today?
For if tomorrow never comes, you'll surely regret the day
That you didn't take that extra time for a smile, a hug, or a kiss,
And you were too busy to grant someone, what turned out to be their one last wish.

So hold your loved ones close today and whisper in their ear
That you love them very much, and you'll always hold them dear.
Take time to say "I'm sorry,"... "Please forgive me,"... "thank you" or "it's okay".
And if tomorrow never comes, you'll have no regrets about today.

 

人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 

Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

以上は植西聡著 『迷いを一瞬で消せる「最後心」の心構え』 より一部抜粋&加筆

 

 

 


★植西聡
植西 聰(うえにし あきら、1947年-)は、東京都出身の日本の著述家、産業カウンセラー、心理カウンセラー。
自己啓発に関する著書を多数発表している。
◆略歴
学習院大学卒業後、資生堂に勤務。
独立後、人生論の研究に従事。
独自の『成心学』理論を確立し、人々を明るく元気づける著述を開始。
1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定)を取得。
◆著書(ベストセラー本)
『折れない心をつくるたった1つの習慣』(青春出版)
『平常心のコツ』(自由国民社
『「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉』(三笠書房・王様文庫)
『話し方を変えると「いいこと」がいっぱい起こる』(三笠書房・王様文庫)
『マーフィーの恋愛成功法則』(扶桑社文庫)
『ヘタな人生論よりイソップ物語』(河出書房新社
『カチンときたときのとっさの対処術』(ベストセラーズ・ワニ文庫)
『運がよくなる100の法則』(集英社・be文庫)
『運命の人は存在する』(サンマーク出版
『ツキを呼ぶコツ』(はる出版)
『すべてが好転し始める小さな習慣』(夢文庫)
『明日が「いい一日」に変わる小さな法則』
『「ムカッとくる怒り」がスーッとおさまる本』PHP
『気にしない習慣』PHP
『迷いを一瞬で消せる「最後心」の心構え 』三五館
  その他多数あり

スポンサーリンク  

ごきげんよう♪~